お久しぶりです | 自分らしくしなやかに

自分らしくしなやかに

自分の人生をいきたいと願いつつ還暦になってしまいました
母の縛りはますます強固に、介護という名で重くのしかかっています

愛犬が亡くなって1ヶ月が過ぎました。
1週間くらいはそこら中に気配を感じては、
居ないことに寂しさを感じ
「あ、トイレのシーツ敷いてやらないと・・・」と思っては
居ないことを思い出して
想像以上のペットロスでした。

母の事で辛くなった時は夜遅くに散歩に行って
公園で泣いている間そばに寄り添ってくれたし、
夜中に部屋で
私が声を殺して泣いていたら、起き上がって顔を見に来てくれた
いろんな場面で助けてもらってたって
実感しています。

しばらくは納骨せずに手元に置いておこうと思っています。

その後、体調も悪くなり、
気力も萎えて
これが鬱っていうのかしら?
と、思うほどしんどい日もありましたが
友人とのメールのやりとりや子供達が顔を出してくれたりで
なんとかムクムクと気力・体力が戻ってきました。



そうこうしている間にも日常は流れ、母の介護認定は
要支援1→要支援2へ
今の訪問リハでも単位数が余るので
ケアマネさんは、通所リハを薦めて下さってる

みんなよってたかって薦めているのだけど
家がいいと頑固な母

お出かけ好きなのは私と出る時だけなのね

母の友人が旅行に誘ってくれているんだけど
なかなか乗り気にならない母

それでも私とそのお友達とで話を薦めて
何とか楽で楽しい旅をと計画している

母がポツリと
「私はホンマはあんたと行きたいねん。
思い出づくりに・・・」

もうたくさん行ったし、充分やわ(心の中)
去年も次男の下宿が見たいと
横浜まで連れて行ったやん

絶対、友達と行ってもらうからね!
私に2日間の母の居ない日常を~
母の食事を考えず、母の事を気にかけなくていい日を~

久し振りに書くと、書きたいことがいっぱいで
何から書いて良いやらわからない

それでまとまりのつかない
文章になってしまったけど、ま、いいか