こんにちは。
前回のお買い物からちょうど2週間が経ちました。
そろそろ買い物に行かないと。
私の定番アイテムがなくなってしまいました・・
(ちなみに、コーン缶・キャベツ・豆もやし。これが私の定番アイテム。)
前回、買い物してカゴに色々詰め過ぎてしまい持って帰る時に肩が外れるんじゃないかというくらい重くて。
いつもリュックサック・エコバック2個を肩にかけて持って帰ります。液体物を買うと重いですね・・・
買ったアイテムがこちら
ほぼ果物、野菜メインですが、この日はルーミーさんの誕生日だったので韓国わかめスープを作ったのでその材料と、カッププリン2つを買いました。
(ケーキとチョコが嫌いなルーミーさん。)
左上の赤いキャップの3つのボトルは、料理酒・醤油・めんつゆです。日本のブランドのものも普通に売っているので、なくなったらスーパーで買い足しています。
めんつゆを料理に入れるだけで、一気に日本の香りがして幸せな気分になるので、結構なペースでなくなります。
醤油は日本のものか、韓国のものを使っています。
他の国のものは・・・試す勇気がまだないです。
韓国の醤油は、少し濃厚で甘さがある感じがします。個人的には好きです。今回はヤマサの醤油を買いました。
こっちの牛乳サイズは、紙パックも売っていますがこんな大きなボトルも売っていますよ。
4Lサイズです。最近カフェラテやダルゴナコーヒーをよく作るので、消費量が早いので大きなサイズにしました。
あとはコロナの影響で?なのか、うどんの値段が高騰中。
うどんにこんなお金払いたくないよ〜と思いながらも、でもやっぱりうどんが食べたいので購入。
2つで7ドル弱でした。日本のうどんの値段っていくらくらいなんだろう?普段はもっと安く売っているうどんですが、しぶしぶ購入。もうちょっと今後安くなればいいな〜
あとは画面見切れているのですが、みかんを毎回大量買します。みかんが最近好き過ぎて、ずーっと食べてられる。
みかんはちなみに
Ponkan Mandarin
Chinese Mandarin
こんな感じで表記されています。
最近これまたコロナのせいなのか、よくある赤いネットに入って売っているみかんが異常に高いので、量り売りの方で買ってます。そちらだと値段が本当に安いんです。。
なぜでしょう。
みかん10個買って1.1ドルでした。日本円にしたら80円くらいでしょうか?
そしてお決まりのケールに、今回は久々にかぼちゃも購入。
こっちのスーパーでも日本のかぼちゃは、KABOCHA表記で売られています。ハロウィーンで使うようなかぼちゃが、パンプキン表記です。
日本のかぼちゃが恋しくなったら、KABOCHAをお探し下さいませ。ただハーフカットとかそういう優しい売り方はしていないので、家で頑張って切らなきゃいけないデメリットあり。
食べ物のこと書いていたらお腹がすいてきたので、遅めのランチを食べたいと思います!
ではでは!