第39回日本アカデミー賞&なでしこジャパン・リオ五輪出場に赤信号!!! | HALUの映画鑑賞ライフのBlog

HALUの映画鑑賞ライフのBlog

~映画鑑賞雑記帳 &京都・滋賀の季節の歳時記 & 読書などのお気儘ライフ~

第39回日本アカデミー賞

日本アカデミー賞トロフィー 

主な俳優賞などの結果
♛最優秀助演女優賞:黒木華『母と暮せば』
※昨年度の『小さいおうち』での最優秀助演女優賞の受賞から2年連続受賞。

♔最優秀助演男優賞:本木雅弘『日本のいちばん長い日』

♛最優秀主演女優賞:安藤サクラ『百円の恋』
※メジャー作品ばかりの中から、この『百円の恋』での日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞の受賞は、まさに快挙。

安藤サクラ:日本アカデミー賞最優秀主演女優賞 

♔最優秀主演男優賞:二宮和也『母と暮せば』

☆最優秀監督賞:是枝裕和『海街diary』

☆最優秀作品賞:『海街diary』

海街diary:映画チラシ1 


海街diary:海辺にて 


海街diary:行きつけのお店 


【寸評】
今回も、『百円の恋』が大手配給会社持ち回りの賞という慣例を破るべく、最優秀作品賞などを受賞することは叶わなかった訳ですが、ただ、安藤サクラさんの怪演が認められて、最優秀主演女優賞を獲得し、俳優賞の牙城の一角を勝ち取ったのは、未だ未だ、日本アカデミー賞協会会員の方々にも良心の欠片を持ち得ておられることが解り、嬉しく思いましたね。

ただ、昨年度の岡田准一くんにせよ、今年の二宮和也くんにせよ、SMAPの木村拓哉さんのノミネートの際には、ジャニーズ事務所より賞レースは辞退する意向を表明していたにも拘わらず、今回の様に、もう最優秀賞の受賞がほぼ確定的な場合には、辞退をしないという方針に変わってきたのかと思うと、ジャニーズ事務所の心変わりには、賞レースにも寛大な対応を見せてくれる点は素直に評価したいのですが、ちょっと困惑してしまいますね。

最優秀作品賞ならびに最優秀監督賞に、『海街diary』と是枝裕和監督が受賞なされたのは、この作品も是枝監督も大好きなので、私個人的には、素直に嬉しかったですね。
ただ、心のどこかでは、今回は『百円の恋』が旋風を起こして欲しかったのも正直な気持ちではありますけれどね。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

「決戦は金曜日」!!!の昨晩の試合。

なでしこジャパン・リオ五輪アジア最終予選の結果。

1対2で、中国代表にも敗戦を喫し、予選リーグ3試合を経て、0勝2敗1分け。
勝ち点は、僅か1点のみという散々たる結果。

なでしこ・リオ五輪アジア最終予選・対中国戦敗退 

試合終了後に大儀見優季選手も泣きたくなる気持ちも解りますが、ここは、やはり感情的になって泣いている場合ではなく、リオ五輪の出場権獲得は、まさに黄色から赤信号になってしまったので、ここまで堕ちると、出場権はたったの2つのため、他のチームの動向次第にはなっては来ましたが、どうにか持ち直して欲しいですね。

リオ五輪アジア最終予選:出場権はたった2つ 




海街diary Blu-rayスペシャル・エディション/綾瀬はるか,長澤まさみ,夏帆
¥7,560
Amazon.co.jp
海街diary Blu-rayスタンダード・エディション/綾瀬はるか,長澤まさみ,夏帆
¥5,184
Amazon.co.jp



今回も最後までブログ記事をお読み下さり有り難うございました。

※宜しければ「いいね!」をポチッと!と押して下されば幸いです。