発酵ジュース教室を開催しました☆ | さくらキッチン 

さくらキッチン 

東京・日暮里の自家製酵母&イーストパン、チーズの教室。
「食べて元気になるチーズレシピ」も提案しています。

ホームページ作りました
↓  ↓  ↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



こんにちは!
毎日暑い日が続きますね...
 
さくらキッチンでは、
先日、先生をお招きして
「発酵ジュース教室」を開催しましたオレンジ
 

講師は発酵フードサポーターの内田美智子先生

 

実習に入る前に、

紙芝居を使って、

腸内環境のことや免疫力のこと、

発酵食品のことなどを学び、

何故、旬の果物や野菜を発酵させた発酵ジュースが

体によいのか、教えていただきました。

 

 

「発酵ジュース」は、

果物と砂糖を合わせて常温で発酵させた液体のこと。

 

酵素ドリンク、酵素シロップ、発酵ドリンクとも

言ったりしますね。

 

いわゆる手作りの「発酵ジュース」は、

発酵日数が2~3週間と短いものが多いのですが、

さくらキッチンでお伝えする発酵ジュースは、

3か月発酵させます。

ここが大事なポイント!

 

何故そんなにかかるのか?

その理由ももちろん講座でお伝えします!

 ※近日また開催予定♪

 

 
そしていよいよ実習

今回はオレンジ🍊
 
みなさん、素晴らしい手際で、さくさく仕込み完了!

 

👆使うお砂糖もこだわりアリです

 

 

材料を合わせたら、

蓋をしっかりしてふりふり混ぜ、

あっという間に仕込み完了!!


みんな早ーい✨


そして、実習後は、

私が以前仕込んだりんごの発酵ジュースの

実をフィリングにした

自家製酵母パンをご試食いただきました♪



大好評❤️❤️❤️


市販のドライフルーツは、

砂糖をコーティングしてるけど、

これは発酵した実なので糖の質が違います!


カラダに良くて美味しいは嬉しいですよね♪


 

 先生がお持ちくださったいろんな発酵の実も

皆さんでご試食。


りんご、いちご、ゆず、ぶどう


どれも美味しいけど、

いちごが美味しかった🍓


来年仕込も〜💪

 

 

みなさんと一緒に作業はできなかったけど、

その日のうちに私も仕込みました🍊


完成するころ、

オレンジの発酵ジュースをつかった

お料理レッスンもやろうかな…


など、楽しいアイデアは尽きません😊


皆さまご参加ありがとうございました✨



 

・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 
さくらキッチン🥖🍽

 

レッスン詳細、ご予約、お問い合わせ、

キャンセルポリシーは

こちら

 

 

↓ ↓ ↓

 

 
 
 
 
 
 
     
 
 
さくらキッチン
公式LINE
 
 
最新のレッスン情報などお届けいたします。
 
お友達追加いただけたらうれしいです。
 
よろしくお願いします😊
 
 
 
 
 
 
 
Instagram📷