適量って大切 | ハローカラー ~halo-color~ 今日のあなたは何色ですか?

ハローカラー ~halo-color~ 今日のあなたは何色ですか?

"太陽や月のまわりにできる光の輪"を"halo"といいます。意味も響きもお気に入りの言葉に「色」をプラスしたのが"halo-color(ハローカラー)"。
今、心地よく感じる色はどんな色ですか? その色を見て、何を思いますか?

実はここ最近、朝食をスムージーにしてみてます。

何かいい効果、あるかなぁ、、、?


いつもご覧いただき、ありがとうございますペコリ


ここずーっと、ドラム式洗濯機の調子が悪く、だましだまし使っていたのですが。。。

とうとう先日、修理の方に来てもらいました。

キレイに使ってますね~、と褒めていただいちゃいました。

まあ。。。

ずっと調子が悪かったので、そーとーお手入れには気を使ってましたのでね~。

キレイなハズです、、、、

しかも。。。

「まだ、1年ちょっとだし。」

「同じくらいでも、大変なことになっているお宅もありますよ~。」

だそうで。

「どーゆーところが?」

「洗剤を入れるケースに、洗剤が固まってこびりついていたり。

乾燥フィルターに洗剤カスがこびりついてカビカビになったり。」

だそうで。

「洗剤を入れるケースは、そんなにはお手入れしてないですよ~。」

(乾燥フィルターは、これでもか!!ってほどやってましたけど、、、、)

「お客さんは、洗剤の量が適量だから、大丈夫なんだと思います。」

ですと。

「パッと見れば、洗剤の使い方が分かるんですよね~。」


洗剤や柔軟剤を、やたらとたくさん入れて洗濯しちゃう方がけっこういるとか。

たくさん入れれば入れる程、キレイになる、とか、ふんわりする、ってわけでもないと思うけれど。

なんか、そんな気がしちゃうのかな。

洗剤ももったいないし、何より、故障にもつながりますよね。

大切なのは、「適量」ってこと。

ふと、なんでもそうかもね~、なんて、思いました。


ちなみに、洗濯機は無事、正常運転に戻りました。

取り外せなかったフィルターの裏側にそーとーほこりやらがたまっていたらしく、それが不調の原因で。

取り外せるフィルターに無料交換してくれました。

ふ~ん。。。そんなのがあったんだ~。

知らなかったな~。

いろいろ言いたいことはあるけれど。

まあ、不調な時があったからこそ、問題のない状況をシアワセだと思えるってことで。。。?

ん~~、、、、
…* …* …* …* …* …* …* …*

キラキラ今週末の日曜日、講座開講しま~す。

クリック 7/6(日)TCカラーセラピスト講座を開講します☆

………………………………………

キラキラ7月いろの日、トリコロールカラーセラピーで参加します。

 詳細はこちら↓

クリック 7月いろの日(7/16)、三層のボトルで参加します♪

 …* …* …* …* …* …* …* …*

halo-color(東京都立川市)では、講座・ワークショップ等のリクエストを受け付けております。
各種講座等のお問い合わせ、お申し込みは、、、クリック こちら

クリック 講座等一覧

 …* …* …* …* …* …* …* …*

クリック募金にご協力下さいペコリ


 イーココロ!クリック募金
  

クリックで救える命がある。