函館2日目の午後

函館国際ホテルでランチを食べ終えて向かったのは

金森レンガ倉庫のスナッフルス さん

チーズケーキで有名です

 

 

 

 

私のおすすめはカウンターで食べる

チーズオムレット(チーズケーキ)と

ミニカップのコーヒーのセットで250円

 

 

 

 

友達は爆買いして自宅に送っていました

市電十字街駅の方に向かって歩き

 

 

 

友達が事前に探してくれた

街角クレープという

大人気レトロクレープ屋さんへ

 

 

 

 

 

ふわふわのクレープ生地に甘すぎないクリーム

とナッツが最高でした

 

 

 

 

友達とはここで一旦お別れして十字街から市電に乗りホテルへ

 

 

 

 

ここは吉本ばななさん原作の

映画キッチンでも撮影場所となったところ

 

 

 

 

 

 

15時ころ戻ってきました

本日からお部屋が高層階の12階のプレミアルームになります

違いは部屋のクッション爆笑と高層階で

リファのドライヤーとシャワーヘッドが付属されており

13階のラウンジが利用できます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の持っているリファのドライヤーではなく最新のコンパクトタイプ

だったのでめちゃくちゃテンションが上がりました

お値段38000円笑い泣き

ここでちょっとしたトラブルが、

リファのドライヤーに不具合が発生しているが

ホテルのものは対象外の商品ですので安心して下さいとのこと

 

 

えっ!!!

 

 

この後ちょっとした大騒ぎになります

 

 

 

 

 

こちらのホテルのプレミアルームに宿泊してよかったです

でなければいまだに不具合を知らずに使っていたかも

話は旅行記へ戻ります

 

 

 

 

部屋のカードキーで

13階のラウンジが利用できます(15時から22時まで)

外の景色は見えないので景色を楽しみたい場合には隣のバーへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーやソフトドリンク、ワイン

1本600円以上するお水やスナック類がありました

しばらくすると友達が疲れ果てて戻ってきたので一緒に利用しました

 

 

 

 

 

ジンギスカンを食べに行く予定でしたが

昼から食べ続けていたため夕食が入りません

疲れて動きたくない

 

 

近くのハセガワストアのやきとりなどで

簡単にすませることにしました

 

やきとりと言ってますが実は豚肉です

 

 

 

 

 

 

店内で焼いてくれます

 

 

 

 

閉店よりだいぶ前でしたが

ごはんが終了していたので単品のみの販売でした

人気なんですね

確実に食べたい方は予約をお勧めします

 

 

ハセガワストアはクオカードが使えます

最終日には必ずハセストのやきとり弁当を

家族分テイクアウトして持ち帰っているので

その注文もしてきました

お支払いはもちろんクオカードで

 

 

二人とも疲れて12時前には眠りに落ちていきました

リファのドライヤーですが

軽くて風が強いと友達にも大好評でした

 

 

最終日へ