久しぶりにドッグショーに参加してきました


大阪の鶴浜というところに
フェンスで囲まれた広場がありまして

そこを会場にして
今回のドッグショーは開催されました




ようこそいらっしゃいませ(`•∀•´)✧


テントから発電機から
すべて自前でそろえてきたけれど
車だけはまだ所有できておらず

今回は後輩に車を出してもらえたおかげで
やっと5ヶ月ぶりに
ショーに参加することができた


グルーミングサロン【Kelev(ケレヴ)】オーナー

谷口いづみ(イヅミナティ)です




ドッグショーについては下記のブログで色々
述べているのでぜひお読み頂きたいのですが

↓↓↓



でもわざわざすべて読んでいただくのも
大変ですし、過去ブログとは少し違う角度で
できるだけ皆さんに近いように説明しますね


ドッグショーというのは
純血犬種の展覧会です


私がいつも参加しているのは
『社団法人ジャパンケネルクラブ』
という団体が主催するドッグショーです


この団体は血統書を発行したり

トリマーやハンドラー
訓練士
愛犬飼育管理士などの認定資格制度を作って

それに伴う資格試験や研修会・競技会などを
おこなったり

ドッグショーを開催したりしています

( ※ 細かい行事ごとは全国各地に多数ある傘下クラブの主催となります)


みなさんのわんこが純血犬種で
家族になったときに
血統書も渡されたのでしたら

一度その血統書をご覧になってみてください


日本犬(←柴や秋田など)や
ジャーマン・シェパードなどでしたら
別の団体の可能性もありますが(※)

ほかの犬種でしたら1番上に
〝JKC〟という刻印が入っているでしょう


( ※ 日本犬保存会や日本警察犬協会など
特定犬種のみの血統書を発行する団体もあります)


その血統書があり
いま義務化されているマイクロチップの番号が
団体へ登録完了していて

オーナーである皆さんの名義に
血統書上変更され
皆さんがJKC会員登録すれば

わんちゃんと一緒に
ドッグショーに参加することが
できるんです





昨日も雨の中の開催でしたが

オーナーハンドリング講習会
といって
初心者向けの実技セミナーも無料で開かれ、

皆さん自分のわんちゃんを連れて
多数参加されていました
( 写真撮るの忘れた〜( ̄▽ ̄;) )


感覚としては

『我が子の運動会で
〝親子二人三脚〟をしたり

音楽会や発表会で
〝親子連弾〟や
〝親子ダンス〟をする』

というのと似ています


そう考えると楽しいでしょ?





「ドッグショーなんて知らないわ」

「ドッグショーなんて
選ばれし犬しか出られないんでしょ?」

「うちの子なんて関係ないわ」

なんて思わずにぜひ一度会場に
見学にいらしてください


新たな発見がきっとあります٩(๑>∀<๑)۶


愛するわんこと
いま以上深い絆で
結ばれるための
ひとつのツールとして

ドッグショー参加のご紹介でした♡♡




美容の様子を

𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤に

いくつかアップしていますので

よろしければ

ご覧ください⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


↓↓↓



お問い合わせ・ご質問等ありましたら

ひとまずインスタのメッセージでお願いいたします

↓↓↓