「まつもtoなかい」ゲスト赤西仁! | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
SixTONES
Snow Man(岩本照)
好きなモノいろいろ
そして7人→6人の関ジャニ∞の記録

じんじんが出るということで。

「まつもtoなかい」を観ました!

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

 

TVerにもあがっております。

 

 

 

 

 

私は錦戸さんが独立してから、じんじんの事をより知るようになりましたが。

「知らないってことは怖いな」

って、仁氏を知る度に思わされて来ました。

 

それこそ、独立した頃の仁氏はメディアでかなり叩かれていた印象があって。

(メディアだけじゃないよ、ジャニヲタにもだよね。。。)

 

私はじんじんの事を、その頃のネガティブな印象のまんまに信じ込んでいたというか。。。

(いわゆる"赤西軍団"と言われちゃってた世界も苦手だったしな・・・)

 

が。

 

今は違います。

赤西仁という人を知るようになって、

とても尊敬出来る人だなと思えるようになりましたし。

1人で(外に出ても)やっていける、稀有な、物凄い実力のある人だと思うようになりましたし。

(歌もダンスも創作面もビジネス力も、そして顔も!)

何よりも、じんじんと彼を信じているファンの方々の関係性がとても素敵だなと思っておる。

じんじんはファンをとても大切にしているのを感じるし!

(ついでと言ったら何だけどwじんじんは亮ちゃんと亮ちゃんのヲタクにもとても優しい!笑)

 

 

まぁだから何を言いたいかというと。

今回、こうやって地上波での露出があったことによって、

赤西仁氏を知らなかった人がちゃんと彼の事を知るきっかけになったろうから。

良かったねって思う。

番組の作り方も、とてもあたたかいモノでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビや雑誌って"本人の声"がちゃんと届くとは限らない媒体なので。

メディアに誤解されることが多かったという赤西氏が、あえてそういう媒体とは距離を置いている。。。

って話を聞いたことがあって。

だからってのもあると思いますが、今回ちゃんと山田孝之氏がじんじんをめっちゃ守ろうとしてくれていたのも感じました。

 

 

前にこの番組に山田氏が出た時、編集に悪意を感じたそうで。

(ジョークですよ、ジョークww)

フジテレビとは合わないww

と(笑)

でもこの"フリ"があったからこそ!

もしかしたら、より、あたたかい構成になってたかもしれないもんね(笑)

(山田孝之氏ってホント凄い人よね、すごい俳優さんなのに独特な存在の人)

 

山田:(赤西氏は)ツンツンしたイメージもあるんですよ、世間では

でも、人懐っこいし、可愛い

 

 

 

 

 

じんじんの紹介VTRではちゃんと。

(ちゃんと!!!)

事務所時代のKAT-TUNの映像が流れました。

(これさぁ、今後もし亮ちゃんが地上波でこんな紹介VTRを流してもらえる時が来たとしてさぁ、エイト時代の映像とかちゃんと流れるんかいなぁ。。。これに関してはずっと切り取られてきたから不信感しかないww)

 

 

松本:この番組を選んでくれたってのは嬉しい

 

赤西:いやぁもうめちゃめちゃ会いたくて(中居くんに)10年間ずっと会いたかったんですよ!もうずっと!

 

独立してから、離れていく人っているじゃないですか

ちょっと辛い時もあったんですよ

その時に人伝いで中居くんがお年玉をくれたんですよ

もうやめてるのに

お年玉もらったのも初めてで、すごく嬉しかったんですけど

そしたら2年目もくれたんですよ

3年目も

どうしてもお礼を言わせてくれって当時のマネージャーさんに言ったんですけど

「中居はそういうの恥ずかしがるから」

みたいな

でもそれで、スゴい救われたんですよね

めちゃめちゃ嬉しいし、寂しい時に救われたんですよ

 

中居:(赤西氏がやめた10年前頃は)会社をやめるだとか、グループを抜けるってそんなにスタンダードじゃなくて

ほぼほぼ初めてだったんです

脱退する人とか会社やめる人って、理由はもう様々!

たぶん、重なる人いないってぐらい、様々

でも赤西は自分の保身のためにペラペラしゃべる人でもない

で、1人になった時、僕の番組に出てくれて

赤西の1人のパフォーマンスを聴いて僕が勝手に感じたのは、

「ああ1人でやりたかったってこういう事なんだ」

って僕は強く感じたのね

これは本当に1人じゃないと間に合わなかったタイミングと、

やりたい事の音楽が今の会社やグループじゃ出来ないねって感じたんだけど

そんなスタンダードじゃない事だからなかなか理解が得られないし

でも出ていってからも誰かがお話するわけでもなかったので

僕は無関心じゃないよってことが伝わればいいかなと

 

超嬉しいですマジで

これ、カットしないでくださいよ!(笑)

めちゃめちゃ嬉しいです

僕は勝手に、応援してくれてるんだなって思おうって思ってやってきました

 

 

 

(事務所を辞めた後の話になって)

けっこうやっぱりポツンとするの?

 

こんなに1人??ってなるぐらい、この世界で

ホントに離れていく人が多かったんで

 

 

そうかそうかそうか。。。。

 

 

 

 

 

いやぁしかし。。。。

中居くんってすごい!

どんだけ見てるんだろな、人のことを。

今回、こういう場がなかったら、それを他人が知る事もなかったわけで。

人知れず、後輩のために。。。。。

 

でも、じんじんも、先駆者だからこその苦労がホントにホントにあったんだろうなと。

 

その後も。

KAT-TUNが世間に出て来た時の中居くんの印象だったり。

仁亀の印象だったり。

興味深い話がたくさんでした。

 

 

 

 

 

あ、あとこれ!

"私が知っている赤西仁"って人が言いそうな事だなぁと。

 

 

中居:今後、やりたい事ってあるんですか?

 

そろそろ来年あたりに日本で芝居とか

歌もそうですしお芝居もそうですし

学校とか作ってみたいし

 

ほえええ、何学校??

 

エンタメと英語を混ぜたというか

照明さんとか、裏方から

 

松本:それ日本にない、かも

 

それを学びながら英語も学べる

 

けっこうそれは日本のエンタメが急いでやらなアカンこと

って気がする。。。

 

 

 

 

 

業界のため、後続の若者達のため、

色々な事を考えている人らしい意見だなと。

「人のために何かが出来る」人なんだろうな、赤西仁って。。。

って感じています。

実現したら素敵ですね。

 

 

 

 

 

最後はワードウルフで盛り上がって。

4人共楽しそうで。

(まっちゃんも)

よき番組でした!!!