マザー牧場の映像を見てあれこれ綴る | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
SixTONES
Snow Man(岩本照)
好きなモノいろいろ
そして7人→6人の関ジャニ∞の記録

『マザー牧場』という単語を見るとすぐに「ほほえみデート」そして錦戸亮ちゃん!に変換されるヲタクですこんにちは(笑)

 

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

デビューしてからトラジャのYouTube見てなかったんですが。

(すみません)

サムネイルに『マザー牧場』という文字を見つけて。

 

これは見なくてはっ!!!

と再生しました。

 

 

 

出だしの車の中の映像から見てて、めちゃ思ったんです。。。

 

めちゃめちゃこの子達距離近くなってない??

 

この子達、アメリカでひとつ屋根の下で生活してて、

ギリギリ(当時は終わりが見えなかった筈)だったと思うし。

でも!

世界的に超有名な番組に出られて、

そこで歓声をあびることが出来て。

(だってさ、日本でブラボー!!!ってスタンディングオベーションでいろんな世代の人達に迎えられることなんてなくない??)

結果、デビューを勝ち取れて。

その間、メンバーの1人が脱落(って表現でいいかわからんが)してしまう危機もあって。

でもそこも乗り越えて7人全員でデビュー出来て。

 

ってのを経てるわけで。

 

強ぇぇぇ。。。。。

 

 

私、トラジャを知った4年??くらい前、

彼らのジュニアチャンネルを初めて見た時の感想は、

この子達そんなに仲良くないの??

画面から伝わる空気ちょっと冷たい。。。

だったんです。

(鴨川シーワールドで鬼ごっこしてる映像でした、すみませんすみません)

 

 

同じ家に住んで。

(それも異国の地で)

あまりに距離が近くなりすぎて、逆に一緒にいるのはもう無理!!

ってなるパターンってめちゃめちゃありますよね?

結婚生活が崩壊していく人だって同じようなところあると思うし。

でもこの子達、そこを乗り切ったわけで。。。

っていうかより絆を深くしたわけで。。。。

 

強ぇぇ。。。。。

(売れるといいね!ってめちゃめちゃ思ってます)

 

 

 

 

 

 

 

 

だがしかし!

今日ブログネタにしたかったのはそこじゃなくて。

マザー牧場です。

(私、フロム千葉な人間なんですけどここ行ったことない)

 

数あるエイトのDVD特典。

今見返しても絶対的な愛に溢れている映像が、あの「ほほえみデート」かなと。

(今見返しても絶対辛くならない!)

あの時、丸ちゃんは自分で良かったのかな?

などと大謙遜していましたが。

いやいや。。。

あの亮ちゃんを引き出してくれたのは、やっぱり丸ちゃんだったからこそだと思う。

 

 

 

 

 

マザー牧場で動物とふれあって。

ビビる錦戸さんは、相変わらずの錦戸さんで。

やっぱり面白いwww

うわぁぁぁぁぁぁ

ううわぁぁぁあぁ

なんじゃこれ

なんかベロみた???

 

 

だっだっだっだダチョウさん〜

ちょっちょっちょっとダーチョウさん〜

てれてってってれダチョウさん〜

という丸ちゃん相変わらずの面白作曲ww

 

 

えさをあげようとヤギに近づくけど。

寄って来たヤギに悪態つく錦戸さんwww

もうこうやってこうやってこうやって積極的なヤツきらいやねん

 

 

ひたすら可愛いぞ!www

wwwww

 

 

 

 

 

この映像の亮ちゃんはホントのホントの笑顔がたくさん見られて。

懐かしいしほっこりだなー。