それスノのドッキリ企画をガン見しました! | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
SixTONES
Snow Man(岩本照)
好きなモノいろいろ
そして7人→6人の関ジャニ∞の記録

4月からとうとう全国放送ゴールデン枠に移動する

「それSnowManにやらせて下さい」

やっと日曜日の放送のドッキリ企画を観ました!

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

 

 

 

それにしても!

初回からparavi時代は欠かさず観てきた番組なので。

paravi時代の映像を出されると自然とテンションがあがります(笑)

採水企画なんて何度リピしたことかっ!

(笑)

時間帯が変わるとかけてもらえる予算も段違いだろうし。

時間も長くなるんだろうし。

楽しみです!

ピンやペアの企画なんかも出来るかもしれないよね。

 

 

 

ジャニのグループの『冠番組がゴールデンにあがる!』となると、評論家みたいなヲタクがわらわら湧いてきて、演出に物申すwwのも既視感ありありで微笑ましい(笑)

 

 

 

エイトは。

「関ジャニ∞の仕分け」が深夜の関東ローカルから全国放送のゴールデンになって。

そのうちヲタクから番組が不評になった挙句、

結局番組は終わってしまったけれど。

その後同じ局で始まったのが「関ジャム完全燃SHOW」で。

音楽番組の冠をエイトが持てる!

って歓喜したからオールオッケーだった思い出。

(同じタイミングで「クロニクル」も始まったしね、こちらはフジテレビ)

 

嵐の冠は深夜時代や土曜昼の枠のモノがゴールデンに上がって。

「嵐にしやがれ」「VS嵐」になった)

それがずっと続いて彼らは国民的スターになったわけだし。

 

今は以前と時代も変わったけれど。

やっぱりテレビの露出って一般層に圧倒的に知られるから。

ますますファンが増えて行くんだろう事が想像されるし、彼らも望んでいただろうし。

ホントおめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の放送は。

『番組が終わる!』とスタッフから真面目に告げられるメンバーのリアクションをお楽しみください!

という、イジワルドッキリ企画ではあったんですが。

スタッフとマジに会話してるメンバーなんてなかなか観られないし。

私はとても堪能させていただきました。

 

 

 

 

 

まずニセコメントをどう読むか打ち合わせしている岩本さんとふっかさんに萌え。

いつもこんな感じで、

みんな(All)で行こうとか、

どーも!は俺が言うとか、

言ってるんだなと。

 

 

 

 

 

スタジオの片隅に置いてある長机で。

プロデューサーや演出とメンバーのみのリアル打ち合わせ。

 

 

 

 

 

最初から阿部ちゃんは何か悟ってる風???

まぁでもメンバーがマスクしていない時点で、普通とは違うとどこか思っていたのかもしれないね。

 

 

鼻をカミ続けてるジーコをラウちゃん止めてるw

 

 

総合演出の吉野さんって方、ずっと同じ人よね(声聞き覚えありあり)

 

 

最初に声を発したのが、めめだったのがなんとなく意外だった。

最初に出る言葉が”自分らの力不足であるから申し訳ない"と言える目黒蓮。

というか、もうこのグループは現場で"先輩"だの"後輩"だので気を遣うことをせずにいるんだろうなってのも勝手に思えた。

 

 

9人バラエティは大事ですからね

うんうん。

ヲタク的意見ですが、グループの冠番組ってやっぱり大事だとめちゃ思ってきた。

全員でバラエティ力が圧倒的にアップ出来ていく感じするし。

必ずコンスタントにメンバー全員が会う機会があるって絶対大事な気がするし。

(まぁでも今はYouTubeとかもあるからね)

 

 

めめがずっと"漢"だなぁ。。。

自分たちにも責任があるって一貫して言っている

正直演者の力ってとても大きいと思うもんなぁ。。。

 

 

舘さまは一言も発しないね。。。

(だぶん処理能力の問題ぽかったですよね!笑)

 

 

言う方も辛いだろうしってさっくんマジ優しい。

 

 

直接聞けてよかった

こんだけスピードが速い時代の中でこうやって時間作ってくれて

そんだけ想いを直接伝えてくれたってのが俺やっぱりうれしかったし

って岩本さん、裏表ホントなくていつもこんな素敵な言葉発してるのね。。。

みんながたぶん、ここに懸けたりここで過ごしてきた時間がウソじゃないからそういう風に思うと思うし

 

 

しょっぴーはこういう時ずっと手をモジモジするタイプなのね。

 

 

ラウちゃんは途中から感づいてるよね??(笑)

めっちゃ総合演出の人をガン見してる。

「4月から」でもう笑っちゃってるもんねww

(そしてずっとその後ニコニコw)

 

 

ドッキリ発覚の瞬間、立ち上がってリアクションしてるのが、

さっくんふっかしょっぴーで。

阿部ちゃんは立ち上がったけどまじで??ってめちゃめちゃ確認したがっている(笑)

倒れこんでるめめ、

動きのない岩本さんと舘さまw

普段のリアクション通りっぽい(笑)

(ジーコが椅子から転げ落ちたのはわざとじゃないよね?ww)

 

 

 

 

 

はー!

興味深かったです。

みんなカメラの前と全然変わんないな!

そして。

やっぱり「ナミダの海を超えていけ」はいいね!