MCは、オーラスなので今までの反省とか感想とかを言おう、という事になって。
出だしのヤスが
自分たちで足を運んでここに来れたのがとても良かった
みたいな事を(いつもヤスくんが言ってくれてるような事)言い始めて。
すんごい長くなりそうで(笑)
ヒナが、おいちょっと待て、もっと明るいヤツや!
みたいに言って。
ま、じゃぁ次亮!ってなったら、亮ちゃんも、その重い挨拶にのっかって(笑)
結局、すばるも大倉も丸も重くて。
どんどん重くなっていって(笑)
団体芸、面白かった(笑)
前日に肉を食べたけど、新潟のお肉が1番美味しかったとヤスくん。
新潟のお肉だから、村上牛か!って話になって。
横は、しぼりたて村上、という日本酒を飲んだそうです。
DVDの特典映像は、沖縄で撮ったって言ってました。
(なんだろね?丸ちゃん監修)
土竜の唄の主題歌である「NOROSHI」はかっこいい曲だと。
今年のエイトにはない感じだと。
ロックテイストだと言ってました。
後半戦!
「パノラマ」
正直、CDの音源聴いたときはパッとしなかったんですが。
(なんていうか、誰が歌っても変わらないテイストの曲・・・という印象)
エイトが歌うと、それを生で聴くと、やっぱり違いました(笑)
ハモりが良いし。
大人の男の声で、力強い感じ。
これは、歌番組が楽しみです!
みんな、トロッコで動き出したんですが。
この時、近くの通路を通ったのは丸で。
股の間に、いきなりドッチの黄色い指令ボールをはさんでました。
そのまま、いつものように高速ファンサマシーンと化した丸が過ぎて行きました。
(きっと、バクステで投げたんだろうね)
彼らがバクステに行ってしまうと何も見えないので。
ここは、生ライブの特権だ!と思って、歌を真剣に聴いてました。
あらためて、生歌に慣れている彼らがすごいなと思ったかな。
パノラマも、前向きも、オトコマエイトも動きながら歌っているわけですが、安定していて聴いてて心地よかった。
全員メインに戻ってバンドタイム。
ヤスは、いつものレスポール
亮ちゃんもこれまた最近よく使用しているキルテッドメイプルのレスポール
丸はプレベ
で。
すばるが私は初めて見るギターを持ってました。
友人が防振の双眼鏡でガン見してくれて(笑)メーカーもわかりました。
Squierのテレキャスでした。
(ちょっとフェンダーよりお安いブランド)
こんな感じの、黒のテレキャス。

(ネックの色は黒じゃなかったかもな・・・)
「Your WURLIZER」は、
横のトランペットソロ、ヒナの鍵盤ソロも足されたアレンジで、丸がスラップぶんぶんしていて。
ドラムソロもあって。
さいたまと比べたら音響が良かったせいかもしれませんが。
去年の音と比べても、進化してるよ!!!って感じました。
(上からですみません)
バンドの音が、なんというか、音が重くなったって感じ??
これもとにかく、映像化されたモノを見る(聴く)のがとても楽しみです。
で、「Do you agree?」のラストかなぁ?
大倉がスティック飛ばして。
ちょっとああ!って表情をしていました。
(痛そうだったかな?)
でも大丈夫って合図してました。
アグリーの時、亮ちゃんニコニコでノリノリでした!
「愛でした。」
亮ちゃんはローズウッドのストラトに変えて。
ヤスはナチュラルな色のテレキャスに変えました。
たぶん、チューニングの問題なんですよね???ギター変えるの。
丸とすばるはそのまんまで、2人とも、亮ちゃんの挨拶の間、チューニングをしていたように見えた。
丸はとことん!
今年は本当にプレベ1本!
有言実行!!!
何か見えたのかな??丸の中で。
どこかで聞かせてくれるといいな。

なんかね。
ちょっと泣けました。
やっぱり7人で演奏をしているのを見ているのが(聴いてるのが)好きだなぁと。
というか、7人で音を合わせている、って図が、私はとにかく好きなんだろうな。
ちょっとここから話が変わりま〜す。
先日、同期ヲタ会で。
すばるがフラフラをやっていた当時の話になったんです。
2008年の年末にJROCKのライブイベントがあって、そこにFiⅤeとかクエスチョンとか出ていたんですが、そこにすばるも参加していたよね?
みたいな話になって。
(すんごい記憶力のある、才女で美人で非の打ち所がないヤス担ちゃんが言ってて)
で、帰宅してから私も、当時のライブレポとかを漁って読ませてもらったりしていて。
まぁその時代から、色々あって、今になって。
今はたぶん。
すばるは自分のやりたい事をやれてるんだよね?
って思えるようになって。
「歌う」ことに関して・・・ね。
で、今、すばると一緒にバンドをやっているのが関ジャニ∞なんだよなぁ・・・って思って。
自分らのグルーヴがあるってすばるが言うようになって。
だめだ。
これ書いてて、泣きそうだからな!私(笑)
去年のフェスの後の、7人の高揚していた顔。
あっという間やったな
1曲1曲、かみしめたな
本気の顔で言ってて。
すばるが「いやぁ仲間っていいですね(笑)」って言ってた時の雰囲気。
私はずっと忘れないと思います。
アイドルだけど。
真摯に音楽に向き合ってきた人達だから。
おっさんになっても、カッコいいアイドルでいてくれると思う。
あと。
さいたまの時に、私、
「寸劇長い・・・」
って思ったんですけど(笑)
正直いって、ちょっとウトウトしかけた(笑)
でも、こなれてきたのか、彼らのノリがドンドン進化したのかわかりませんが。
今回とっても楽しかったんですよね。
彼らのバラエティの舞台でも見ている気分、でした。
リサイタルは、この路線で続けていくんだろうね。
ヤスくんもレンジャーで書いてましたけど。
現場で、その場のノリで、どんどん展開していく小芝居。
キレてました!
おもしろくて。
素敵な音楽をやってくれる人達。
次は何を見せてくれるのか、楽しみです。
あ、そうだそうだ。
前日に、超急いでインスタントでこんなのを作った。

結局、亮ちゃんの視界には入らなかったけどね!(笑)
愛でしょう?
ふふふ。
もう次回は使えないからね(いや、また、映画主演したら使えるか!)
記念にブログにアップしておこう(笑)