halfboiled's BRAIN~虎之介の半熟な脳内~ -2ページ目

心と見た目と年齢と

一見、鬼のような顔をしていても、心は乙女な場合もある。

 

一見、乙女な見た目をしていても、中身が鬼の人もいる。

 

 

 

 

 

見た目で敬遠され、そっと泣いていたり。

 

不用意に近寄って、泣かされたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、トラノスケです。

 

 

 

ワタシの場合。

 

幼少期~小学生ぐらいまで、妹(二つ下)と並んでいると、

 

『お姉ちゃんとよう似てるなぁ』

 

と言われていた。

 

(噛みつかんばかりに訂正してた)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1~2年時。

 

映画館や博物館や美術館でチケットを買うとき、

 

当たり前のように子供(小学生以下)料金を提示された。

 

(黙って受け入れてた)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、しばらくは何事もなく年を重ね・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25歳。

 

街中で道を尋ねてきた、おそらく旅行者だった女子大生二人組に

 

普通にタメ口で答えてやると、

 

『高校生でしょ?敬語つかいなさいよ』

 

と言われた。

 

(案内がわりに茶ァおごらせて、別れ際に免許書見せたった)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30歳。

 

愛知の片田舎、原付で給油によったガソリンスタンドのオバちゃんに、

 

『(ナンバープレートを見て)学生さん大阪の人かね、どこの大学?』

 

と聞かれた。

 

(当時、友人が通っていた豊橋の大学を答えておいた)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40歳。

 

とあるイベントにて、

 

年長者にトラウマがあるという、

 

人見知りやらなんやら色々と抱え込んだ28歳の女性が、

 

イベント期間中、ずっと普通にタメ口で喋ってきてた。

 

(何も言えなかった)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日。

 

ここ数年、行きつけにしているお店にて、

 

『え~~~っ!!30代だと思ってた~~!!』

 

と、大爆笑された。

 

(顔を伏せ、そっと涙をぬぐった)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつからか、

 

年相応に見られたためしがない。

 

 

 

 

 

 

 

大体の人(特に女性)には、

 

羨ましがられる。

 

 

 

 

 

 

 

でもワタシは、オスですオトコですオッサンです(男の三コマ変換)。

 

 

 

 

 

 

苦み走った表情、とか、

 

哀愁ただよう立ち姿、とか、

 

経験が深く刻まれた面立ち、とか、

 

酸いも甘いも嚙み分けた・・・・何か、とか!

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、このネタはもう厭きたので、

 

誰か『貫禄』買ってきて。

 

 

 

プラモつくってまってるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<(_ _)>

そんな今年の初ブログ。

 

今年もよろしくお願いします。

 

<(_ _)>

 

 

 

 

 

伊勢行の最終回

 

前回

 

 

前々回

 

 

 

 

 

 

 

本題に入る前に。

 

 

 

前回のブログで書いた、盟友へのお土産、

 

伊勢からの帰りにそのまま届けたのがコチラ↓

 

 

 

 

 

『作(ざく)』。
 
で、我々の間でザクと言えば、もうMS06なわけです。
 
でで、コレを使ったカクテルと言えば、こうなるわけです。
 
 
マスター渾身のカクテル。(ツイッターに飛びます)
 
 
 
無くなり次第終了。
 
ワタシがまた伊勢に行って買ってきたら継続?w
 
 
最新情報はコチラから↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では続き。
 
あらかじめお断りしておきますが、
 
ここから先は、ごくごく個人的な内容です。
 
身内でない限り、面白くもなんともないと思います。
 
お気を付けください。
 
 
 

 

 

ウチの家系は、三重県伊勢市の出。

 

祖父が次男ということで、地元を離れて東へ西へとさ迷ってなんやかんやあって

 

大阪に腰を落ち着けたという流れ。

 

 

で、ワタシもそうだったけど、地元を離れると逆に愛着が湧くというか

 

こだわりが出てくる。

 

 

祖父は大阪に居を構えてからも、地元に貢献することを考えていて、

 

その一端がここに残っている。

 

 

 

 

 

 

 

宇氣比神社。

 

ちなみに『うけひ』という名前の神社は、三重県内だけでもたくさんある。

 

写真に写っている生垣内が、現在の境内。

 

 

 

 

 

 

宮司さんも常駐していない、どこにでもあるごく普通の氏神さん。

 

しかし今回は、ここがメイン。

 

とか言いながら、由来や由緒は何も知らない。

 

興味のある方は下記からどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の2月、この神社の御神事のときに掲げられた幟の写真が

 

本家の人から送られてきて、そこに祖父の名前があった。

 

 

本家の人は、祭の直前に近所の年輩の人と話していたときに、たまたま祖父の話が出、

 

なんとなく写メ撮って、まぁ知っているだろうけどって感じでこっちに送ってきた。

 

 

しかし、ワタシはもちろん、親父も叔父叔母も、誰もそんなんがあったことは知らず、

 

本家の人も、毎年掲げられているのは知っていたが、いつからかは知らず。

 

 

そうなると、じいさん大好き孫なワタシとしては黙っていられない。

 

その他の疑問も含め、この際色々調べようと思い、今回の伊勢行となった。

 

 

 

ま、結論から言うと、疑問のほとんどは解明できず。

 

しかし、本家の人にとっても祖父の存在は大きいらしく、また、

 

こっちからヤイヤイ聞かれているうちに色々興味も出てきたらしく、

 

祖父のことも含め、家系について調べ始めていると聞き、

 

現在、ワタシが調べてまとめた、7代前までの家系図を渡し、

 

今後も調査していこう、という話になった。

 

 

今まで一人でコツコツ調べてきて、頭打ちみたいな感じになっていたから、

 

そこに本家の協力を得られることになったのは、ありがたい。

 

中でも一番ありがたいのが、本家の仏壇をはじめとして、代々に渡って

 

引き継がれてきた過去帳や、それに類する記録を調べられるようになったこと。

 

 

ものすごく雑多に段ボール3箱ぐらいあって、祖父の祖父の葬式の記録や、

 

位牌に入っていた札には、天保の元号が入っているのがあったりと、

 

ちょっと素人が調べるにはなかなか骨が折れそう。

 

本格的に昔の文章読めるよう、勉強しようかと思った。

 

・・・・・思っただけですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、台風が予定がズレまくったワタシに、その後の予定もすっ飛ばして

 

合わせてくれた本家の人と、5時間近くにわたって自分らの家系先祖について

 

アレコレ話した一端を、ウダウダつらつら書き連ねてきましたが、

 

マジで備忘録以上のものではないっすね。

 

 

祖父が亡くなってから『じいさん教』に入信したワタシにとっては、

 

その所縁に触れられることが、無上、とまでは言わないが嬉しいことで、

 

祖父の作った会社も無くなり、住んでいた家も人手に渡った今、

 

ワタシの地元にある喫茶店以外、もう伊勢にしかその名残りが無い。

 

ので信者としては、その大事にしたものも含め、軌跡にこだわるわけですよ。

 

 

そういや最初から狙ったわけでは無いが、今日はその祖父の誕生日。

 

過去記事にも書いた気がするが、ちゃんと例の喫茶店行ってきましたよ。

 

珈琲家族可輪亜居

(ちょっと古いけど阪急のHPに掲載された記事へのリンク)

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで3週にわたってお届けしてまいりました、

 

久々のヴィンちゃんとの旅。

 

これにてお開き。

 

またの更新をお楽しみに。

 

虎之介でした。

 

 

ではまた<(_ _)>

 

 

 

 

 

追;

 

本家の人、て書いているけど、『祖父の甥の息子』、

もしくは『大叔父の孫』って、なんて呼べば、呼ばれれば良いのだろう。

 

 

 

追の追;

 

なんか今回、中途半端に笑点ぽい締め方してる気がするが、

楽さんが亡くなったからだろうか。

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

伊勢行の続き。

 

 

 

前振りも無く続きです。

 

 

 

 

 

日差しに目を刺されてから、伊勢市に近づくにつれ、どんどん雲がはれていき、

 

 

内宮さんの案内が看板に出るころには、

 

 

 

 

 

 

 

キレイな青空。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥居の上に太陽。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五十鈴川。

 

前日の台風で水が濁っている。

 

 

 

 

 

奉納神楽の舞台。

 

11時からと案内があったが、まだ9時にもなってない。

 

今回はあきらめる。

 

しかし、この時間から待っている人もいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手水場でもある五十鈴川。

 

橋の上から見たときに想像してたけど、ドロドロでした。

 

業者のおじさんが、淡々と、しかし丁寧に洗い流してた。

 

 

 

 

 

 

 

参道は心地よい風が吹いていて、久々の長距離移動で上がっていたテンションが、

 

ス~~~~~っと落ち着いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だがしかし!!

 

 

 

 

 

この場に来たとき、木の間をちびっ子が駆け抜けて親に怒られているのを見た。

 

ちょっとシュンとしたちびっ子を見ながら、心の中で勝手に弁解。

 

いや誰でも通りたくなるってこのビミョ~な間隔こどもやったらピョンって飛びながら走り抜けられるし近所にある神社よりデッカい神宮さん来てテンション上がってるんやろうし大人でも通りt(ry

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとりうっすら赤面しながら参拝しましたとさ。

 

 

 

 

その後、初めて御朱印帳買って御朱印を貰い、

 

おはらい町で親戚を訪ねるが空振りし、

 

 

 

 

 

 

盟友へのオミヤゲを買って、

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目の目的地、

 

 


 

 

猿田彦神社へ。

 

 

 

 

 

 

裏手に回って御新田。

 

 

 

 

神宮さんと違って、大きい通りに面しているのに、ここは静かで・・・・と、

 

思った瞬間、ツクツクボウシが鳴きだした。

 

うん、歓迎してくれたんだろうw

 

 

 

 

 

ここでも風がス~~~っと吹き抜けた。

 

 

神宮さんで感じた風は、秋が近いこともあって『清風』って印象だったけど、

 

ここの風は、やわらかく押してくる印象。

 

まぁ、『みちひらきの大神』って知っているからそう感じたんだろうけど。

 

 

でもでも大人になってもそういう子供みたいな素直な心があってもエエとおもうんよ色んな意味で!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞き苦しい弁解は置いといて続いての目的地、

 

 

 

 

 

 

ホビーカフェガイア

 

 

 

 

 

昼時を避けて行くつもりが、バッチリ昼時に予約無しで行ってしまった。

 

いや、もう一か所行こうと思っていたところがあって、

 

地図も見ずにグルグルさ迷っていたら、着いてしまったのです。

 

 

それはともかく、以前からお店のことは聞いていて、

 

さらに、カレーが美味い!とのことだったので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カツカレーGT。

 

仕込みに手間暇かかるため、毎週10食限定。

 

食レポブログでは無いので一言だけ。

 

絶品でした。

 

 

食後にハモンさんのコーヒーを頂き、気持ち的にも満足な昼食を済ませて、

 

今回の伊勢行、メインの目的地へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いったところでお時間?がやってまいりました。

 

 

いや、最近ネタが無いので、一個のネタを分割して引き延ばしてこねて

 

丸めてレンジでチンしないと記事数が稼げないので。

 

今回の伊勢行は、今後、ワタシのやることにチョコチョコ絡んでくるので、

 

備忘録も兼ねて書いておきたいのです。

 

ということで次週最終回。

 

 

 

 

ではまた<(_ _)>