Aloha~
フラとハワイのDEEPなお話し@虹色に包まれて
古代出雲&HULA技術探求家
ナルです
前記事↓
前々記事↓
太古の昔、
無人島であったハワイに
舟を使って人類が到着します。
太平洋のど真ん中
360度海ばかりのハワイに
どうやってたどり着いたんだろう?
と思いますが、
海流を利用し、
星を読み、月を読み
鳥の動きを読みながら
季節的にハリケーンの追い風を利用したりして
たどり着いたんでしょうね
そして、もう一つ
クレアナ(重要な関心ごと、命題)と言われますが、
みんなで舟に乗り
長い期間旅を続けるためには、
自分自身が能動的に決意すること。
全ての責任は自分にあるということをわかっていること。
そして、舟の上では自分の仕事をまっとうすること。
しかし、
自分だけのことを考えていては舟は沈んでしまいますから、
必然的に
利他の精神が必要になるというわけです。
まるで小さな地球のような場所なんですね。
舟の上って
是非こちらを読んでみてください↓↑
実は、ナル
私立探偵マグナムの
ちょっとしたファンなんですが
先日、
このクレアナに似た場面に遭遇していました。
↓
軍隊に入隊するには、
誰かのために入隊するのではダメだ。
自分が入りたいと思わなければいけない。
もし誰かのために入隊したなら、
戦争に行ったとき、
本人はもちろん、仲間をも死に至らしめてしまうだろう。
クレアナについてハワイ語辞書をひくと
権利、責任、所有権、原因、理由などと出てきます。
さらに詳しく見てみると、
正当な主張、個人の財産の権利、友人への関心
と書かれていました。
フラの空間に入るためにも
強い決意、強い願いが必要です。
他人は関係なく、自分の中に深く入り自問すること。
しかし、
私たちの生きている空間は私一人ではありません。
繁栄させていくことは破壊することでもあります。
必ず陰と陽の両方を知ることです。
そして、
声を振動させ、Alohaを実践することが必要です。
海洋民族故の必然的な自利と利他、そしてクレアナ
クレアナとは
自利と利他を包括しているのではないか?
と感じたナルでした
I love BTS
悩める虹の母 なる でした〜
Thank you for reading
& Love you