エイチ・エー・エル -2ページ目

愛媛県フィールドスタッフの山先です。

 

初冬のしまなみ海道エリアでは20cm以上のエソを捕食するシーバスやブリの回遊があります。

 

近年、ナイトでブリがヒットする事が増えており、シーバスタックルでは悩ましいターゲットとなります。

 

ですので、タックルもそうですがルアーにも青物を想定したセッティングが必要です。

 

今回、激流エリアでの釣行では月夜まわりという事もあり、表層では出てくれない印象でボトムを探る展開になりました。

 

使用したルアーは「エヌシコ96 30g」

 

標準フックは4番ですが、この時期に回遊する青物(5kg〜10kg)を想定すると心許ないので

1サイズ、リングとフックをサイズアップするのにテイルフィンをカットするチューニングをしています。

 

 

ちなみに約10cmという、バイブレーションの中では比較的大きめなサイズになります。

 

 

約10cmのバイブレーションとなると、振動ピッチが大きくなり、流れの中で扱い難く、小さな入力でのレスポンスが悪くなる傾向があります。

 

しかしながら、エヌシコ96はボディ内の空気室が広く、樹脂単体の比重が軽い為にこのサイズでもレスポンスが非常に良いのです。

 

レスポンスが良いという事はロッドアクションの際に強い入力を必要としない為、ボトムやピンでの位置が変わり難くく、感覚的には良い位置をキープ出来るという事になります。

 

昔は背中のフィンが差し込み式という事で強度が高くなかったのですが、今はリニューアルしてフィンが一体型となり、少し強度アップしています。

 

強度だけを求めると間違いなくレスポンスは下がるので、弱過ぎない程度が良さを引き出すのだと思っています。

 

前置きがながくなりましたが、激流域の8mくらいのボトムをフワフラとリフト&フォールさせながらドリフトしているとフォールでヒット。

 

中々のメジロ?ブリ?サイズをエヌシコ96でほぼ糸は出さずに、キツい根を止めて浮かせて(かなり必死でw)キャッチしました。

 

 

 

 

少しチューニングしますが、スプリットリング4番に3番フックを入れられるバイブレーションは貴重です。

 

アクションもレスポンスも申し分ありません。

 

デカいシーバスや青物がバイブレーションでしか食わない。

強引なファイトをしないと獲れないけど、フックが持たないってシチュエーションも少なからずあると思います。

 

かなり局所的な使い方の解説でしたが、興味ある方はお手に取ってみて下さい。

 

※プロモーションを含みます。

 

 

ポチッとお願いいたします!


にほんブログ村

皆さんこんにちは

 

北九州在住フィールドスタッフ若松です。

 

今回は地元、洞海湾、シーバスのナイトゲームに行ってきました。

 

この時期、ベイトの移行期にあたり、コノシロが居ることを期待して

 

フィールドへ出掛けました。

 

ポイント到着後キャップライトを一瞬、水面を照らしてみると跳ねるのはサヨリ

 

このことからベイトは小型と判断し、ペニーサック99や女肌でスタート。

 

 

サヨリ以外のベイトも確認できたのでこのまま粘るも

 

シーバスからの反応はない。

 

下げの流れが効き沖目にヨレでき、遠投が必要になってきたが

 

ここで向風が強くなりルアーチェンジが必要となりました。

 

細身・遠投できるバボラ130Fをチョイス

 

ドリフトさせ、ヨレ通過するようにスローにリトリーブ

 

すると「がツン」と鋭い生命感。ドラグも鳴らす力強いファイト

 

の正体は、

 

 

 

75センチオーバーのシーバスでした。

 

向風も強いまま、ヨレも沖目なのでバボラ130F の

 

カラーチェンジしながら探ること2時間が経過したところで鋭いバイト。

 

キャッチできたのは

 

 

これもグッドサイズなシーバスでした。

 

この後ヨレがなくなり釣行終了となりました。

 

今回のヒットルアー

二コデザイン バボラ130F

 

 

 

今回はコノシロのルアーに当たる感触は得られませんでしたが

 

途中スナメリが登場して、多分コノシロ・サッパと思われる

 

ベイトを追ってる光景が見られました。

 

この為サヨリ・イナッコ・コノシロに対応できるルアーセレクトで

 

釣行に臨むことをお勧めします。

 

夜は肌寒くなってきました。防寒対策をし、

 

バボラ130F  を持ってフィールドへ出掛けましょう。    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

暑い暑い夏が過ぎ、比較的涼しいナイトゲーム中心だった皆さんも、ようやく日中の釣りが快適に楽しめる季節になってきたのではないでしょうか?

こちら新潟は県境を跨ぐ山脈に初冠雪が観測されると落鮎パターン始まったなと感じ取れる、山と海が近いエリアです。

 

なので比較的、川の長さが短く常に流れがあり、

秋になると、その本流に生息する鮎、流れ込む支流や水路に生息する鮎も合流し、群れとなり、それを狙った大型シーバスの群が入りリバーシーバスを狙う絶好のチャンスとなります。

 

今回は本流に支流が流れ込んで少し弛んだエリアにポイントを絞りました。

 

(大チャンスは大潮で産卵した鮎が弱って落ちてくる中潮!)

 

まず様子見でアップに(45℃くらい)キャストし、目の前でターンさせ、ヤル気MAXであれば1発で出るんですが…反応なし。

少しづつターンさせる位置を目の前からダウン気味に(自分の位置は変えず)落とし込んでいくと

ガボッ!っと下から突き上げが😁

ただ、これは掛かりません😅

次は少し時間をおいて反応のあったピンに流し込むが出て来ないので、更に流して回収しようとした時にガボッ!っと😁

やってる方はわかるかと思いますが、コレは滅多に掛かりません。

2バイト0ヒットに心折れそうになりつつ、魚が居るのとダウンに反応があるのがわかったので、ダウン気味に流し"横へスライドさせる感じのジャーク"を入れたらガボッ!っと😁

あ〜今日はコレか(バラし😅)パターンが分かれば釣れたもの同然!

少しづつ位置を調整しながらスライドジャーク!

ルアーが横向きになった瞬間を狙って下からシーバスが突き上げてくるのが丸見え😁

 

 

デイゲームの恩恵です。

ちなみに、コノ人いつもイエローしか使わない偏ったヤツだと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、例えば50m60mと流してもルアーの位置、ルアーのアクションが見える為、色々と試した結果イエローを(僕の視力と色の判断が悪い状態もあって)選んで使っています😁

 

少し話はソレましたが、1つの瀬で7ヒット2キャッチ😁

ポイントを休ませたり、移動すれば楽しめるのかもしれませんが、真昼間にこれだけ反応を得られ大満足!

やっぱり川は良いなぁと改めて感じました。
 
そして今回より、実は以前から身近に生息するシーバスの生態系、移動範囲を知りたくてJGFAに入会しタグ&リリースを始めました。
続けていくと色々と数値で分かるかもしれません。

 

おそらく10月いっぱい楽しめる落鮎パターンのリバーシーバス。

是非、【ハルシオンシステム/ペニーサック】を握りしめてチャレンジしてみてください😁

デイでドカン!と出たらテンション上がるの間違いナシです!

 

 

 

ポチッとお願いいたします!


にほんブログ村

皆さんこんにちは。

 

北九州在住 フィールドスタッフ 若松です。

 

今回は地元洞海湾へナイトチヌゲームに行ってきました。

 

夏場の異常な高水温の影響か9月になってもチヌの活性、ポジション、時合が安定せず、例年のパターンが全く通用しません。

 

ここでチョイスしたのが、月虫66(浮)です。

 

ミディアムリトリーブで、ボトムやストラクチャーに、たまに当たるイメージで誘ってみると40クラスのチヌがヒット。

 

 

 

次により浅いエリアに移動し、月虫66SR(浮)にチェンジしミディアムリトリーブで誘い、キビレがヒットしました。

 

 

水深・ストラクチャーの有無etcで、

 月虫66、SRを使い分けてください。

 

また流れのある状況ではMD(ミディアムディープ)や沈(シンキング)のチョイスも釣果アップに繋がります。

 

皆さんも月虫66でチヌゲームチャレンジしてください!

 

 

 

ポチッとお願いいたします!


にほんブログ村

みなさんこんにちは!

愛知のハルシオンファミリーの大宮です

 

記録的な暑さのこの夏

中部地方も水温がガンガン上がってクロダイ・キビレが絶好のコンディションとなっております

 

半日釣行や短時間釣行ながら浜名湖エリアで飛豚シリーズで楽しんでいますが

今年の浜名湖エリアはバイトマシマシで激アツです

ゲリラ豪雨の濁りが出たタイミングではキビレ中心

飛豚73プロップでバイトが出たエリアをフォローでひぶぺんに変えて一撃

クロダイに比べて攻撃性が高いのでバイトも強烈

意外と早めなアクションが効果的なことも多いので多彩なアクションが出せるひぶぺんはイロイロ試してくださいネ

 

こちらはひぶぺんのフォローでひぶぺんminiに変更して★

特に朝、夕マズメはハク(ボラの稚魚)を追い回している場合はマッチザベイトでminiシリーズが強いです

 

もちろん潮通しの良いハードボトムではクロダイが主役

2,3回と追い食いしてきますので乗らなくてもアクション継続してください!

 

まだまだ気温・水温共に高い状況が続きそうですので

皆さんも飛豚シリーズでチヌ・キビレのTOPGAMEを楽しんでみてくださいね♪

 

 

ポチッとお願いいたします!


にほんブログ村