先日から大変だった、店舗BGMの問題。


壊れたUSEN タブレット('・_・`) 


とりあえず娘のお下がりのiPhoneSEを


使っていたのですが、すぐにおかしくなり


アンプからイヤホンジャック、そして、


ライトニングケーブルへ変換するアダブタを


使っていたのですが、どうも接触が悪く、


他の端末では問題ないのにiPhoneSEは出力が


出来なかったり出来たりして、困ってました。


他の端末、iPadと自分のGALAXYは業務に使うので


やはりiPhoneSEを使いたい。


なんで、iPhoneSEにはイヤホンジャックの


差し込み口がないんだよ!!


問題はやっぱりそこで、充電も出力も


ライトニングケーブルの差し込み口を使うため


充電の時は夜営業後ACアダブタに接続、


営業中はライトニングケーブルには出力ようの


イヤホンジャック……、同時に充電は出来ません。


そして、恐らく毎日差し替えてるせいで


アタッチメントの接触が悪くなってるみたい。


なので、




iPhoneSE          →  イヤホンジャック

                           →充電用ケーブル


というふうに2WayタイプをAmazonで購入


なーんだ、こんな便利なのがあるじゃん!


最初からこれにすれば良かった。


やっとスッキリ( ̄▽ ̄)ニヤリッ



まあ、これでいちいち毎日差し替えは


要らなくなったけど、やれやれ、最近の


こういうパソコンやらタブレットやらの機器類は


ややこしい上に必須になってきていて、


毎日色んなところで頭を悩ませてきます。


大変ですねぇ。みなさんもそう思いませんか??


便利にはなってるはずだけど……また違うストレスが


ホーント┐(´д`)┌ヤレヤレ


ではまた!