首 | あの時の映画日記~黄昏映画館

あの時の映画日記~黄昏映画館

あの日、あの時、あの場所で観た映画の感想を
思い入れたっぷりに綴っていきます

 

 首(2023)

 

本作について深堀考察されるのは、北野監督の本意ではないだろうと(勝手に)推測する。

深刻ぶって観る作品ではなく、大いに笑ってくださいというコメディ作品だと思えるからだ。

 

天下統一を目指す、戦国時代の武将たちによる権力闘争。

裏切り、買収、闇討ち奇襲と何でもありで、敵大将の首を狙う。

 

信長、光秀、秀吉と三者三様の腹芸を見せるが、頭脳派参謀、官兵衛を従えた秀吉が一枚も二枚も戦略的に上手だった。

結果は史実の通り収まる。

 

北野監督はこれらの人物を用いながら、欲と権力に抗えず合戦に向かう物語を面白おかしく脚色しオリジナルストーリーをひねり上げた。

 

言ってみれば、本作は、『仁義なき戦い』で描かれたようなヤクザ世界を戦国武将たちに置き換えた物語。

理不尽な命令を繰り返す親方殿は金子信夫。

敵、味方と上手に立ち回る木村祐一演じる、曽呂利は川谷拓三のようだ。

登場人物の多くが、『仁義なき~』の菅原文太兄いのように我慢に我慢を重ねており、日本人好みのストーリーにするのなら、最後に親方殿に一杯喰わせてスカッとカタルシスを感じたいところだが、そこは北野監督、定石通りに運ばないところがらしいところ。

物語は、影響を受けているかどうかは定かではないが、黒澤明の『隠し砦の三悪人』や『影武者』の要素が入っているように思え、泥だらけの合戦シーンは、『七人の侍』を思わせる。

 

そこに、サム・ペキンパー監督の『ガルシアの首』のスパイスを振りかけたというか。

 

さらに言えば、最後に笑うことになる羽柴秀吉(ビートたけし)と、無責任シリーズのC調サラリーマン、植木等がダブって見える。

 

斬首シーンが生々しく、観客をハッとさせる緩急自在の演出に加え、男色や能の舞いなどを挟み込んで格式高く芸術ぶって見せてるが騙されてはいけない。

本作は、北野監督による一流のブラックジョークコメディなのだ。

派手に首が飛んでしまうシーンも深刻ぶって観ることはなく、笑ってやればいいのだ。

 

本作は、何かと理屈をつけたがる映画芸術派、そして良識派を気取っているノイジー・マイノリティー達に対する挑戦でもあるのではないかな。

昨今のテレビバラエティ番組に必ずと言ってもいいくらいに出てくるテロップ「専門家の指導のもと行われていますのでマネしないでください」や「番組終了時にスタッフがすべて美味しくいただきました」というようなバカみたいなテンプレを、北野監督はエンド・クレジットで、「本作では動物を虐待しておりません」と真面目な注意書きのように注釈して終わるのだから。

そこで僕はそれを確信したし、大笑いした。

ラストでは生首をサッカーボールのように蹴り飛ばしてましたからね。

毒ガス攻撃は衰えてませんねえと膝を叩いた。

 

最後にイヤごとを一言。

どの作品を観ても、大森南朋だけは大根に見えてしまうのは何故だろう・・・

 

『首』(くび)2023 日

北野武監督 131分

2023年(令和4年)11月公開