神戸国際ギャング | あの時の映画日記~黄昏映画館

あの時の映画日記~黄昏映画館

あの日、あの時、あの場所で観た映画の感想を
思い入れたっぷりに綴っていきます

神戸国際ギャング

1975年(日) 田中登監督作品

 

東映専属俳優としての高倉健最後の作品であり、

高倉健と菅原文太最後の共演作品です。

 

昭和22年。

横暴な進駐軍らと対峙するために自然発生的に出来上がった高倉健をボスとした神戸のギャング組織。

 

彼等は、

中国系のギャング組織九龍会を傘下に収め、

勢力を拡大していった。

 

そして一方では、

韓国系のギャング組織『三國同盟(オリジナルのまま)』も勢力を拡大していた。

 

二つの組織は衝突し、

結果的に高倉側が『三國同盟』のボス丹波哲郎を暗殺したのだが、

身内の誰かの裏切りにより高倉健は逮捕される。

 

拘置所の中で、

裏切って警察に情報を流したのは、

高倉の一番の腹心だった菅原文太だという噂を聞き、

菅原に復讐するために脱走を企てるのだが・・・

 

高倉健兄いと菅原文太兄いのそろい踏みです。

両雄並び立たずという言葉がありますが、

本作はそんなことありません。

二人とも見せ場たっぷりです。

 

健さんは、

闇市で偶然知り合った女性に恋するのですが、

ここでのコメディ演技が最高なんです。

特に、フランス料理店でのデートの場面は、

普段抱いている健さんのイメージとのギャップが楽しいです。

 

一方文太兄ィのほうは、

荒々しくド迫力の演技を見せてくれます。

『仁義なき戦い』の広島弁もよかったですが、

本作の関西弁もなかなかの迫力。

泉ピン子との濡れ場という今となってはお宝ともいえるシーンもあります。

 

ラストの警察やMPを相手にしての銃撃シーンの火薬の量が凄いです。今じゃCG処理をしてしまうでしょうね。拳銃、機関銃、手榴弾、バズーカ砲まで出てきます。

 

健さんと文太兄ィが、

警察隊やMPに完全包囲される中、

最後の一騎打ちとなるわけですが、

派手さと同時にその場面はどことなく哀愁を感じさせ、

明日に向かって撃て』(1969)のラストシーンを連想させた。

 

脇に回った田中邦衛や夏八木勲、

石橋蓮司、和田浩二、大滝秀治らもピタッとはまっていて、

ガッツ石松も顔を出している。

音楽の使い方もうまい。

 

ちょっぴりアメリカン・ニューシネマを感じる本作。

なかなか面白いですよ。

 

田中登監督作品のおススメ

屋根裏の散歩者(1976)