前回はこちら

 

 

 

さて、重厚な雰囲気の

 

ラウンジに行きまして

 

 

アフタヌーンティを頂きました。

鳥かごでの提供です(殴打)

 

この雰囲気の中で頂くアフタヌーンティは格別に美味しいです。

 

ちなみにラウンジ直結のエレベーターがありますが、

ラウンジが利用できる階のみの止まります。

 

夜も軽く頂きました。

 

ここのオリジナルカクテル

RITZ FIZZを頂きました。

 

透き通る色鮮やかな青が綺麗でとても美味しかったです。

 

マンゴージュースもあるでよ

 

 

フード類

 

 

コールドミール

 

 

 

ホットミール&シェフがオープンキッチンでパスタなどを作ってくれます

 

 

 

 

もう少し詳しくは前年(2022年8月)の記事をご参照下さい。

 

 

 

 

 

ところで、同じリッツカールトンでも

 

 

リッツカールトン東京は来年のお盆の時期幾らかと言うと

 

 

ラウンジアクセス付きで1泊21.2万円です。

 

例えばクアラルンプールまで飛行機は幾らか?と言うと

 

日本発券のJAL便で15万円

 

 

ソウル発券はいくらかと言うと

 

約12.4万円で往復出来ます。

 

 

 

ソウル発券+クアラルンプールのリッツカールトンのクラブルーム2泊利用で

約20万円

 

もちろん、1泊21.2万円を出しても東京に泊まる方はいらっしゃると思いますが、

私は安く良いホテルに泊まりたい派なので、ソウル発券を利用し

旅行を兼ねてリッツカールトンクアラルンプールに泊まると思います。

 

誰かがタダで泊まらせてくれる以外リッツカールトン東京は

縁が無いホテルだと思っています(笑)

 

 

おしまい