の続きです。

 

Tシャツを縫っていきます。

 

 

まず最初は後ろから。

裏に向けておきます。

 

 

肩の部分に縫い代線をフリクションで描きます。

布端から5ミリの位置です。

 

 

次にこの線を縫います。

前を上が表になるように置き、

その上に裏が上の状態の後ろを重ねます。

(内側が表ということです)

 

 

肩の部分をきちんと重ね、

待ち針で止めます。

 

 

この線上を縫います。

目立つように赤糸で縫っていますが

布の色で縫ってくださいね。

 

 

もう片方も同じように重ねて縫います。

さっき縫ったほうを巻き込まないように縫ってください。

 

 

そして今縫ったところを

アイロンで割ります。

写真撮るの忘れましたが

もう片方もアイロンで割ってください。

 

 

次に袖部分を作ります。

矢印の場所に4ミリの切り込みが入っていると思うので

画像のように前の切り込みから後ろの切り込みまで

ボンドを縫ってください。

5ミリの幅からはみ出ないようにつまようじなど使って

少量塗ってください。

 

 

そしてその塗ったところを

手前に5ミリ折り曲げます。

切り込みが4ミリですが布は伸びるので

切り込みの根元でおりまげれば5ミリに近い幅になると思います。

少し誤差が出ても大丈夫です。

 

アイロンでしっかり押さえてください。

アイロンが汚れる可能性があるので

あて布をしたほうが無難です。

(これ以降あて布の説明はしませんが

ボンド→アイロンの工程があったときはあて布してください)

 

 

オビツ22は違うのですが

オビツ11と24は少し布が外側にカーブしてますので

折り曲げるときも意識して折り曲げてください。

 

 

 

表に向けます。

 

 

今貼ったところにミシンをかけて

固定します。

布端から1.5~2ミリの位置を縫ってください。

必ず表から縫ってください。

完成した時に見えるステッチなので

表からかけたほうがきれいに見えます。

 

縫い終わったら↑の写真のように

もう片方も同じようにボンドで貼って縫ってください。

 

これで袖は完成です。

 

 

 

 

次に首周りを作っていきます。

布を裏返して袖の時と同じように

ボンドを塗り、

上のように5ミリ折り曲げてください。

(4ミリの切り込みですが同じように根元で曲げていただいてて大丈夫です。多少の誤差は大丈夫)

 

しっかりアイロンで押さえます。

 

布の薄さにもよりますが

伸びやすい薄い生地は切り込みを広げないよう注意しながら

折ってください。

本当に簡単に伸びてしまうので注意!

 

 

こちらも袖の時と同じく

表にして・・・

 

 

これまた同じくステッチをぐるっとかけます。

 

ミシンで縫うときに縫いにくい場合は下記のように

下に紙を敷いて一緒に縫うと縫いやすいです。

(紙は縫い目がミシン目になってやぶりとれます)

※写真撮り忘れましたので靴下の画像ですみません💦

 

imageimage

 

 

ただし、先ほども書きましたが

切れ目のところがほつれ止めを縫っていても

本当に伸びやすいです。

紙を破る際には気を付けながら

少しずつ破ってください。

 

 

首回りが縫えたら

今度はわきを縫います。

 

布を内側が表になるように

前と後ろのわきを画像のように合わせます。

言葉で説明しにくい…💦

画像でわかるとおもいますが…

 

 

待ち針で止め、

布端から5ミリの位置に

画像のようにフリクションで線を書きます。

 

 

書いたらこの線上を縫います。

 

同じ要領でもう片方も縫ってください。

 

 

縫って広げるとこのような感じになると思います。

 

 

そして今縫ったわきの縫い代を

アイロンで割ってください。

(左右両方とも)

 

 

次に裾を作ります。

フリクションで下から5ミリの位置を点々と印をつけてください。

 

 

この印で布を折ります。

アイロンでしっかり押さえてください。

 

また、ひらひらして縫いにくい場合は

ボンドで貼っても大丈夫です。

 

 

表にして

裾にステッチをかけ縫い留めます。

2ミリほどの位置で縫ってください。

 

 

もうこれで形になっていますが

最後に後ろ中心の縫い代を

折って固定します。

 

矢印の部分(上下)に小さな切り込みが端から1センチの位置で入っているはずです。

ここの位置で布を折り曲げます。

 

 

アイロンでしっかり折り曲げてください。

ただし、ここはボンドを使わないでください。

最後のスナップが生地が固くなりすぎてつけにくくなるので

アイロンだけで折り曲げてください。

 

 

縫って固定します。

画像のように布端から2ミリのところと、

もともとの布端から2ミリの場所

2か所縫って縫い代を固定します。

 

また、今までは表からステッチをかけてましたが

今回は見にくいので裏からかけてください。

 

 

こんな感じになると思います。

もう片方も同じように縫ってミシン作業は終わりです。

 

【余談】

 

 

最後のステッチですが

裏からミシンをかけているので

表に出る糸が↑のような感じで

縫い初めに糸がからまってしまうことがあります。

気にならなければこのままでよいですが

気になる方は次のように縫うと糸が絡まりません。

 

 

縫い初めが肝心なのですが

下に紙を敷き、

本来縫うところ(布端)より、2針分くらい先の場所に

針を刺します。

 

 

そして針をすすめて

本来縫いたい場所(布端)を数ミリ過ぎたら

返し縫いをしていつも通りに縫います。

 

これでこんな感じできれいに縫えます。

 

余談でした。

 

 

 

はいこれで完成です。

 

最後にスナップボタンを手縫いでつけましょう。

 

 

スナップをつける位置は

オビツ22.24は

上から5ミリの場所と下から1センチの場所です。

 

横は布端ぎりぎりで大丈夫です。

 

 

オビツ11は上から5ミリの場所のみで大丈夫です。

下はいりません。

 

これでTシャツは終わりです。

 

次はワンピースの縫い方です。