の続きです。

 

では最後にワンピースを縫います。

結構大変なので頑張ってください。

 

まずは見頃からやっていきます。

 

最初はダーツを縫います。

 

オビツ11はダーツがないデザインなので

「☆☆☆☆☆」から「☆☆☆☆☆」のところは

読む必要がありませんので

飛ばしてください。

 

 

 

☆☆☆☆☆

 

ダーツの縫い方です。

 

 

見頃を用意します。

 

まずは一番右端の前からやっていきましょう。

 

 

ダーツの真ん中を基準にして

内側が表になるように

↑のように折り曲げます。

 

待ち針でダーツの先端と

下を一か所止めると縫いやすいです。

 

線上を縫います。

(わかりやすく赤糸で縫っていますがワンピースの布の色で縫ってくださいね)

 

 

もう片方も同じように縫います。

 

 

このままだとぴらぴらするので

ダーツを中央に向かって倒します。

アイロンでしっかり押さえてください。

 

 

スカートを縫い付けるときに意外と邪魔なので

下のほうだけボンドで止めてもらって大丈夫です。

(全体にはつけないでください。表に染み込んでシミになるといけないので)

 

※画像はオビツ22のものですが

24はこんなにダーツ分量がないので

折り曲げる量はもっと狭いです。

間違いではないので画像と違っても安心してください。

 

 

前が終わったので

今度は後ろもやります。

 

おなじように中央で

中が表になるよう折り曲げて

 

 

同じように縫います。

 

ダーツの倒す方向は後ろ中心側です。

言葉で説明できない…画像を見てくださいw

 

 

おわったらもう片方も。

画像のようになります。

 

 

前と同じように

下のほうに少しだけボンドを縫って貼り付けておくと

スカートを縫うときに楽です。

 

これでダーツは終わりです。

 

☆☆☆☆☆

 

さてここで前のデザインを決めてしまってください。

レースをどのようにつけるのか、

ラインはつけるのかとか・・・

 

この最初の時点で後付けのリボン結びをしたリボンとスタッズ以外は

全部つけておきます。

 

image

 

このデザインの時は

 

 

こんな感じでレースを中央につけてから作業します。

ボンドで仮止め後、縫って固定してください。

 

image

 

このデザインの時は

 

 

こんな感じでダーツの先端に合わせて

5ミリ幅のリボンを付けます。

こちらもボンドで仮固定後、さらに縫って固定します。

 

image

 

今回はこの縦ラインとレースがついたデザインで説明します。

 

まず縦ラインを付けます。

 

縦ラインの位置は

胸のダーツの真上です。

ダーツより上の部分は、ダーツをそのまま伸ばした感じでつけてください。

 

リボンは布の端から端まで付けます。

ボンドで仮止めして、さらにその上を縫って固定します。

(使用しているリボンはいずれのサイズも3ミリ幅のサテンリボンです)





※オビツ11はダーツがないので、

その代わりに型紙に縦ラインをつける位置をかいてあります。

そこにつけてください。


 

 

次に横にレースを付けます。


 

画像のように中央の布端、

その横は自然につながる位置でボンドを塗ります。

 

 

布端に合わせてレースをアイロンで貼り付けます。

 

 

前の部分は切り込みが入っているはずなので

レースにも切り込みを入れてください。

(この切り込みがいるので貼り付けるレースはトーションレースはやめておいたほうが無難です。ほつれます。画像のものはラッセルレースです)

 

 

こちらも縫って固定します。

縫う糸は目立たないようレースの色で縫ってください。

 

これで見頃の準備は終了ですが

ついでなのでスカートのラインにも

飾りを付けます。

 

 

スカートにはライン位置が書いてあるので

そこにボンドをほそーく塗ります。

つまようじなどでほんとに少量(ついてるかついてないかぐらい)

塗ってください。

 

 

上にサテンリボンなり、レースなりを載せて

アイロンで仮固定後→縫って固定します。

(画像は3ミリ幅のサテンリボン)

 

これで飾り付けは終わりです。

 

次は見頃を組み立てていきましょう。