親勉実践国語 「百人一首も我が家流」2年前の遊びをやってみた | 言葉にしたいこと

言葉にしたいこと

日々感じたことを徒然に言葉に残していきたいと思ってます。

2004年からブログを綴っています。ブログ内容はその時々で。
2022.8 〜
急性骨髄性白血病を発症。 夫と2009年生まれの娘の3人家族。自身の闘病生活を綴っていきます。

遊びながら楽しく学べる家庭学習法「親勉」 

長野県初 インストラクターの はらひろこです

 

 

 

こんばんは。

三連休も終わりました。

鏡開きやどんど焼きや成人式…行事が終わるともうお正月気分もおしまい!! 先週は子どもにとっても冬休みボケから脱却する「リハビリ週間」みたいなもんでしたね。(親の私もそう!)

 

 

 

さて。

2年前に我が家でブームでやってた「百人一首」

4年生になりまたその熱がじわじわきましたよ。

 

なぜなら、国語の教科書に載っていて、娘のクラスでは「百人一首が音読の宿題」なんです。(枚数は5句から10句)

 

わお、素敵!!

 

百人一首の読み方って、節をとるのが難しかったりします。

もうこれは慣れですね。

いい宿題だなぁと音読を聞いてます。

 

娘が上の句を読むと私が下の句を言い出して、

 

ドヤ顔母さん真顔

 

 

(おかあさん、うるさい、言わないで!と怒られますあせる

 

 

 

 

:::

 

今日は2年生の冬にやった「百人一首の枚数減らして取る」

 

またやってみました。

 

けっこう覚えちゃうものですね。

学校の宿題に感謝です。

 

 

 

 

 

***以下再掲***

 

2018年1月12日

 

 

冬になると
百人一首をやりたくなります♪

 

 

 

 

{9A6B6EA2-19AE-4528-AD8A-3C1B6F846D95}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新学期3日連続で中学生とのかるた取りをしました。

今の20歳以下の子どもたちは、
「五色百人一首」で覚えてきた世代で、
「久しぶりだー!黄色札だー」とか言いながらけっこう思い出すらしく♪

 

 



小学生の頃やっていたことも多い百人一首。

「何が楽しいの?」
なんて言う子もいるけれど、
いや、楽しいです、奥が深い。

 

 

「あのね、百人中4割は恋の歌なんだよ、しかも、〇リンというか、

いえいえ、片思いというか、まぁ、あのその…切ない歌が多いのよ~」

 

 

とうんちくタレになってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

この百人一首を
坊主めくりは卒業した我が家の娘っ子小2には、こんな感じでカスタマイズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

{07322EA7-9DBA-442F-A291-8A7E22C83420}

 

 

 

 

 

 

 

 

題して、
「姫にん 一首」

 

 

 



女の子だからね、姫の歌21枚をよんで取って、着物のカラーで分けるの。

 

 

 

 

 

 

{2FAD3E3B-C95C-493D-85AA-0C8225F1D75B}

 

 

 

 

 

6種類カラーがあり、「ほとんど紫だね。私は水色の着物が好き!」

 

 

 

 

こんな入り口なんですが、親も楽しい。

 

 

 

 

 

 

{9B84CF7F-9DCC-4274-B0A6-7AA11815CA15}

 

 

 

 

 

親勉歴史人物カードで長らく遊んでいたおかげで、「清少納言」「紫式部」はお手の物。

 

 

 

 

image

 

 

(去年よく遊んだ「シルバニアファミリーに歴史人物ごっこ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘っ子が「やりたいやりたい!」と騒いでも、100枚全部読むと、夜はキツイので、

 

姫にん一首、

 

 

坊主一首、

 

 

天皇家一首(畳のきれいなの)

 

 

を組み合わせて遊んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 


そしたらね、

親勉的にシメシメがでてきたので、

スミマセン、親バカモード^^;

 

 



 「百人一首のカレンダー作る~」

 

 

なにやら書いてる。

 

 

 

 

 

{7104FE8C-FC1E-4799-AD53-053A97B54BF1}

 

 

下には訳まで書いてるー!

 

 

 

 

 

 

 

勝手に勉強するってこういうこと?

 

 

 

 

 

子どもは「おもしろい!なんだろう?もっと!」

になると、自分からやるんですよね、楽しいことを見つけて。

 

 



こういう好奇心の種、低学年までのうちは蒔いてあげたいなって。
 

 


机に座らせて勉強も大事。

でもその前に親が家庭でできることってなんだろう。

 

 



今日もそんなことを考えながら、百人一首本を寝る前にマイ読書。

 

 

{60BFF4ED-C911-4BCB-BEC3-AB78362DCEAB}

 

 

親も学びなおし!!

 

 

***

 

 

 

 

一番最初に覚えた歌はなんですか?

 

娘っ子は上に書いた持統天皇。

 

私は・・・

確か・・・

 

「さびしさに~宿を・・・」

でしたビックリマーク