週末になると風が・・・ | ガイド日記

ガイド日記

八甲田山の自然を伝えます

8日9日と久しぶりのお休みいただきました。ガイド協会の資格更新研修の準備申し込み!確定申告の準備やら、バタバタと2日が過ぎて、今日から再び活動開始パンチ!メラメラ

なのにショボーン強風でロープウェー運休ダウンいろいろ情報集めると・・・雪はいい状況ではないあせるでも青空も出ている晴れどちらにせよ今日は風が収まる方向ではない。そこでまずは銅像からののぼりへ音譜銅像の駐車場、自衛隊が除雪作業!訓練をするらしい。

 何処を滑るか???雪の状況を確認しつつ考えることにして、車はいつもと違う、平沢第一露営地へリムジン後ろリムジン前鳴沢露営地でも元湯でも、中間だから歩けばすぐにチョキ

銅像から登った。たしかに風は強いびっくり木々に付いた雪の塊が風にあおられ落ちてくる。当たったら怪我間違いなしガーン氷だからね。

気をつけてルートをウインク

男性3名後は女性ばかりびっくり林間は結構いい雪だキラキラ

コメツガ林間で思わぬもの発見音譜カタカナの『イ』左の木が折れて、右の木にのっかっていますびっくり次は『ロ』を探したけど、無いよねてへぺろ

時折強烈な風が・・・後ろ風でこけたか!?

コメツガ林間1080mで滑走準備音譜後ろには前岳がうっすらと目

ここから鳴沢下りメラメラ

沢の中は雪柔らかい音譜

ボードから、ハーフパイプ状態です。

スキーも問題なし!

時々風で舞い上がった雪で、前が見えなくなります。

ボードのYちゃん今シーズンは結構スキーでチャレンジパンチ!メラメラ

鳴沢の滝ではかなりいい雪へと変わりました。

そこそこ雪煙も上がってますからね。

まずまずの林間楽しんで、今日は終了でした。この後皆さんは、リフトで遊んだそうです。

 さて明日はどうなるおねがい音譜キラキラ