★グラホぶった斬る vol.11★ | ★ひでっちのRC屋根裏部屋★

★ひでっちのRC屋根裏部屋★

RCメインの落書き帳です!
'80〜'90年前半のRCカーをメインに自己流レストア、完成したRCカーを走らせたり
タミグラ、タミチャレなどレース活動も少々…
不定期でオフ会を開催しています!
X(旧Twitter)やInstagramも利用しています。
無言フォロー失礼します。

こんばんは🖐️

頭痛がしてやる気がでませんが
最近、娘と野球の練習をやってます
50球くらいキャッチボールしたり
おもちゃの短いバットで
バッティング練習をしたり
まともなバットが欲しいな〜野球


今回の大人のおもちゃグラホは

足回りの組み立て

アッパーアーム取り付け

5㎜ピロボールナット×2

3×15㎜ビス×2を用意


ステアリングの組み立て

ステアリングサーボの取り付け

スタンダードサーボをチョイス

サーボも残り少なく

DT02の5㎜アジャスターと

ターンバックルシャフトを用意



サーボホーンの加工

ホーンの片側をカットして

卓上グライダーで整形

電動ドライバーで3㎜の穴あけ

5㎜ピロボールナットと

3×8㎜皿ビスを用意


サイドガードの取り付け

正直なところサイドガードは

ホーネットには合うと思うけど

グラスホッパーのボディ形状には

(角度が合ってない)

ちょっと似合わないと思うけどうーん


👇取り付けたらこんな感じ

受信機やアンプが必要だうーん


ボディの塗装

頭が痛くて集中できなく適当ですねー

一回目

古い塗料を使い切るため

これメタリックブルーか…

微妙な色ですね汗



今回はこんな感じ🖐️