『価値』はなくても『意味』はある | ゆるゆるピアノ日記

ゆるゆるピアノ日記

しょうがいがあってもなくても音楽楽しもう♪
福岡県春日市在住。
ピアノ弾き花崎望のブログです。

ゆるゆるピアノ日記@花崎望-081209_1202~01.JPG


中村うさぎさんのご本に書いてあった言葉に
ポンと膝を打った私

先日、あるお教室の発表会のお手伝いで
あまりの緊張にステージ上で
楽器の音が、どうしても、どうしても
ならなくなったお子さんがいた

音合わせのAの音は鳴る
なのに
その先、第一音目がどうしても出ない

それでも頑張って
なんとかステージに立ち続けて
終わった後
彼女はステージ裏で一人、自分と向き合っていた

そんな彼女の表情を見ていると
昔の自分みたいで
思わず、話しかけてしまった

よく、我慢して頑張ってステージに立ち続けたね
途中で降りなかっただけで素晴しいね
今日の事で楽器を止めないで
音楽が大好きだって伝わってきたよ
でも
辛かったね
辛かったけど、きっと、その分優しくなれるよ
音楽の神様が見ていると思うよ

彼女はぽろぽろ涙をこぼした

もっと泣いて、今日は沢山泣いて
悔しい思い大切にして
また明日からがんばろうね
と、言うと
こくりと頷いた彼女の顔を見ていて
いいな、、と思った

価値ってのは(何処にあるのかわからない)世間が
きっと決める事だろう

でも

意味は自分が見つけていくものだと思う

そしてそして
本当は
全てのものにはそのままでの価値も意味もあると思う

そのままの姿が十分、価値があり意味がある事だと
ホットカーペットの上で熟睡する
愛猫まひまひ(おばあちゃま)を眺めつつ
31歳の未熟な私は、今現在思っているのです