#給食の思い出を教えて | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

給食の思い出を教えて

東京ではパン主体でしたが

愛知ではご飯やソフト麺が多く出て嬉しかったです。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

こんばんよう~

週末恒例の深夜の更新です。

今日は5月19日。

 

 

優勝は『ガクテンソク』、みんなフリートーク面白かったです。

 

 

 

土曜日にサタプラで炊き込みご飯特集だったので

買いました。

美味しかった。

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

牛 次郎(1940~)

漫画原作者・僧侶・小説家・作曲家・建築家。

1970年、漫画原作者としてデビューし、ビッグ錠と組んで
『包丁人味平』、『スーパーくいしん坊』などで有名になりました。

 

1982年、神矢みのる 作画の『プラレス3四郎』がヒット!
1983年にアニメ化されました。

般若心境を題材にする下準備で本を読んだらそのまま出家して
1989年、静岡県伊東市に願行寺を立てて住職になった。

住職をしながら本を書いてます。

プラレス3四郎』(1983)

OP 『夢操作P.M.P.1』 / ED 『クラフト・ラブ』 片桐 圭一
原作・作詞 - 牛次郎 / 作曲 - 謝花義哲

 

 

 

大塚 芳忠(1954~)

声優、ナレーター。

1981年、アニメ声優デビュー。

自分が最初に気づいた役は、
1984年、『重戦機エルガイム』のミラウー・キャオでした。


以降、どこにでも脇役で出演してる声優さんです。

『機動戦士Zガンダム』ではヤザン役、『Gガンダム』のチボデー役

本人が好きな役ベスト4に入る『仮面ライダー電王』のデネブ役など

私生活では、

姉さん女房で声優の弥永和子さんとは2014年に病気で死別してます。
(弾丸サーブのお蘭役など)

仮面ライダー電王』(2007)

挿入歌 『Action-ZERO』  桜井侑斗 & デネブ中村優一 & 大塚芳忠

仮面ライダーゼロノスのテーマソング。

 

 

 

 

桑名 晴子(1956~)

ミュージシャン。

14歳で曲作りを始め、16歳からプロとして活動。
1978年にアルバム『MILLION STARS』でデビュー。
2007年、教育支援やボランテイア支援の会社を設立。


 兄はミュージシャンの『桑名正博』

戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人』(1985)

挿入歌 『真夜中のメリーゴーラン』 / 主題歌 『時の異邦人』  桑名晴子

挿入歌は作詞・作曲してます。

 

 

以上です。

ありがとうございました。