皆様こんばんは、兵庫県姫路市飾磨区にある、ヘアサロンMAPPの松浦です。

MAPP店長のブログにお立ち寄りくださいまして、誠にありがとうございます。

宜しければ最後までお付き合いくださいませ。

 

前回の続きです。

 

ヘナファームを出て、車で30分ほどで、ヘナ工場に到着です。
 
ヘアサロンマップで使っているHQヘナを作っている工場ではなく、
ここは、一般的なヘナ工場の見学です。


厳重な門を開けて、お出迎えしてくれました。


市場で仕入れてきた、沢山のヘナが麻袋に入っています。
 
この工場で一番印象に残ったのが、こちらです。


とても鮮やかな、緑色の粉が作られている工程です。
 
「これはインディゴですか?」
そう、グッチさんに聞き、
その粉に手を伸ばすと、
「その粉、口に入れないでくださいね!」
最初にインディゴかと、思ったこの緑色の粉は、

枯れちゃって染色力のなくなったヘナに、
ダイヤモンドグリーンとか、
ブリリアントグリーンなどと呼ばれている
(耳かき1杯でドラム缶1杯の水を真ミドリにできる)
発がん性のある染色剤をまぜて、
新鮮なヘナの色に、みせかけたものだそうです。
 
これに、「ピクラミン酸」を0.6~0.7%程度配合して、

ヘナと同等色に染まるように作るそうです。

 

この偽ヘナは、

「100%ナチュラル」と表示して、

インド国内で普通に流通しているそうです。

 
マスクもせずに働いている工場の方は気の毒です。
 
この後、おトイレを借りました。
 
ここの社長の息子さんが案内してくれました。


二階に上ると、個室になったトイレが、
ぼっとん便所です。
 
小の方を済ませ、外に出ると、
社長の息子さんが、少し濁った水が入ったバケツを指さしています。
 
このバケツの水は、噂のあの水なのか!?
 
これをクリアしないと階段を下りられません。
 
インドの方は、右手で直接食べ物をつかんんで食べます。
 
トイレ(大)の後、左手で、それを直接拭きます。
 
その拭いた手を、ツボに入った水で洗います。

断る勇気がなく、突っ込む勇気もなく、
左手の先を少し、その水につけました。
 
右手でカバンの中から、アルコール除菌のウェットティッシュですぐさま・・・。
 
その後、ここの社長が、お昼を出してくれました。


ちょっと辛いカレーパンは、

サラサラの黄色いカレーにつけて食べます。

最後は、あっまーーい牛乳味の、お菓子です。
 
でも社長、ちゃんと手は洗っているんですか?
 
「はい二階の…」
 
 

つづく。

 

マップスタッフのヘナブログもご覧ください   

 


「お肌は弱いんだけどヘアカラーはしたい」

 

「化学染料のヘアカラーでかぶれたことがある」

 

「妊娠・授乳中で化学薬品を使いたくない」

 

「ロハスなヘアカラーがしてみたい」

 

「ヘナ、天然ハーブ100%カラーに興味がある」

 

 

そんなあなたは一度お問い合わせください。

 

 

お電話でのお問い合わせは↓

 

079-234-6563            

 

メールでのお問い合わせはこちらから           

 

ネット予約はホットペッパービューティーから  

 

 

それでは皆様ごきげんよう。
 

〒672-8045

兵庫県姫路市飾磨区中野田2-41-1

TEL 079-234-6563

ヘアサロンMAPPマップ
理容室 美容室  かつらウィッグ 増毛

ヘナ&ハーブカラー 純国産ヘナ

ノンジアミントリートメントカラー



マップのホームページはこちらです

マップ店長のインドヘナの旅その1  
マップ店長のインドヘナの旅その2  
マップ店長のインドヘナの旅その3  
マップ店長のインドヘナの旅その4  
マップ店長のインドヘナの旅その5  
マップ店長のインドヘナの旅その6  
マップ店長のインドヘナの旅その7  
マップ店長のインドヘナの旅その8  
マップ店長のインドヘナの旅その9  
マップ店長のインドヘナの旅その10  
マップ店長のインドヘナの旅最終回