おはようございますニコニコ


ご訪問ありがとうございます♪


12歳長女(お姉ちゃん)

8歳次女(妹ちゃん)

5歳長男(弟くん)


の育児日記です爆笑


1月から始めた食費節約。

目指せ5人家族で月2万円台‼️


1月の結果は29876円‼️

何とか2万円台達成爆笑

まあ、ほぼ3万です。


これがやってみて気付いたのですが、なかなかに厳しかったのですガーン


外食は当然無理ですが、お菓子やお酒などの嗜好品を買うこともほぼ無理だし、単価の高い食材も買えません。


後半はコーヒーや紅茶などを買う事も控えて、調味料すらあるもので何とか工夫して料理する状態でした。


そんな感じですから、家族からの批判も殺到。


食事としてはバランスの取れた、十分な量をお弁当も含めてしっかり作ったつもりだったし、お菓子もあるもので全部手作りしたのですが、批判は免れませんでした。


という訳で、2月はお姉ちゃんの誕生日もあったし、結婚記念日もあった。バレンタインもあって、イベントは目白押し。


お姉ちゃんの誕生日にはお姉ちゃんの大好きなカレー専門店で外食も決めていましたので、2月は3万円台を目指すことにしました。


その結果発表です‼️


2月、5人家族で使った食費は……

トータルで


46880円です爆笑


はっ?

もう一度お願いします。


46880円です!


3万円台どころか、4万円台後半じゃないですか‼️ガーン


内訳は

食品 36290円

外食費8590円

ケーキ代2000円


食品のみですでに3万円越えとなっています。

これについて言い訳をしますと、調味料やコーヒー、紅茶をまとめて購入した事。

旦那さんがビールとお菓子とおつまみを何度か買って帰ってきた事。

旦那さんの実家に料理を作って行った時の食材費が入っている事が挙げられます。


外食費については、実は2回外食しています。

1回は予定通りお姉ちゃんの誕生日にカレー専門店へ行った時と、もう一回は近所の美味しい定食屋が改装イベントで1食500円で食べられるという夢のイベントがありまして、家族全員で行ってきた時のものです。


美味しかったし、お得だったので、後悔なし口笛


そして、ケーキ代2000円は結婚記念日に旦那さんがケーキを買って来てくれた時のものです。


こう考えると妥当な金額ではあります。


そして、食費2万円台にするというのはいかに難しい事なのか、改めて感じました。


3月は特に誕生日などは無いので、2万円台を目指すつもりですが、旦那さんがフラッと買ってくる酒やお菓子、ツマミがかなり食費を圧迫してきますガーン


しかし、これを禁止するのは難しい……

(どうくらい使っているのか別に計上してみようかと思います。)


3月も、2万円台を目指して出来る限り頑張ります‼️


さて、食費の話とは別に明日の20時から楽天スーパーセールがはじまるらしい。


私が楽天スーパーセールで購入予定は

こちらの歯磨き粉

アバンビーズと言って、歯医者さんでオススメされたものなんですが、強すぎないミント味でお姉ちゃんも一緒に使えて、とっても良いです。


歯磨き粉難民だったのですが、これに出会ってからはずっと使い続けてますウインク


もう一つは写真

今、過去の写真整理をしていて、スマホの中に眠ったままの写真の中から、よく撮れたものを選んで現像しています。

ココは何と言っても安い‼️

L版だと1枚10円で送料も無料びっくり


品質も問題ありません。もう何度も頼んでます。

こちらで去年の分の写真の現像をお願いする予定です。



おはようございますニコニコ


ご訪問ありがとうございます♪


12歳長女(お姉ちゃん)

8歳次女(妹ちゃん)

5歳長男(弟くん)


の育児日記です爆笑


最近の花粉症、なかなかに辛いですガーン

去年より酷く無いですか?


長女も花粉症なのですが、風の強い山の公園へ行った直後の症状の出方がかなり酷くて、可哀想でしたえーん

無防備で行かせてしまったのも失敗だった。


今では、マスク必須、私は花粉症用メガネもして帽子被って、外に出る時は完全に怪しい人になってます。


さて、ずっと続けてきた16時間断食(ファスティング)ですが、ずっと夕食を抜くスタイルでやってきました。


なんで夕食を抜くスタイルなのかというと、子供の頃から、朝は必ず食べなければならないと教わってきたからです。


だから、朝を抜くのは抵抗感があった。


しかし、ある時、夕食じゃなくて、朝抜いた方が楽なのでは無いか?と思い立ち、朝抜いてみたら、夕食抜くよりもずっとやり易い事に気付きました。


そこで、2月に入ってから夕食を抜くタイプから朝食を抜くタイプに変更してみました。

健康的にどうなのか?というと、正直言って夕食抜く時と違いがあまり感じられません。

朝、脳が回転しないとか、力が入らないとか、そんな事も、ありません。


強いて言えば、夕食食べ過ぎた時の朝の胃もたれ感が多少あるくらい。


ただ、デメリットもあります。

朝食を抜くタイプのメリット、デメリットについて書いてみようと思います。


メリットとしては、朝の時間がかなり楽になりました。

自分の朝食の時間がなくても良いので、その分家事に時間がかけられます。 

今までは帰ってきてからやっていた掃除機かけを朝の時間に出来るようになりました。


15分くらい違うので、心に余裕も出来ます。

以前と比べると朝あまり焦らなくてもよくなりました。


それと、夕食を抜くよりも朝食を抜く方が心理的に楽です。

午前中、少しお腹が空いたと思う瞬間があっても、仕事で忙しくしていると直ぐに忘れてしまいます。


デメリットは夕食を食べる時に食べ過ぎてしまう事です。


朝食も夕食もあまり変わらないくらいガッツリ作るのですが、朝食の時と比べて夕食の方がゆったり時間があるので、

「あっ、ついでにアレも食べよう。」

とか、

「美味しかったな。お代わりしちゃおう。」

とか、明らかに食べ過ぎてしまいます。


旦那さんがお菓子やつまみを買って帰ってくる事もあり、それも頂く日々。


あれ?これ駄目なヤツじゃんガーン


夕食抜いてた時は少し上下はあるけども38kg前後の体重だったのが、今は39kg前後になっています。


デメリットの部分は、私の精神的な弱さの問題なので、お代わりはしないとか、ツマミやお菓子は食べない。と決めてしまえば、デメリットは無くなるのでな無いかと思います。


うん、頑張ろう口笛


そんな感じで16時間断食、夕食抜くタイプから朝食抜くタイプに変えてみました。

やり易いのは明らかにこっちの方です。

ただし、夕食の食べ過ぎは注意口笛

ここは精神力がいる部分かも。私も頑張ります‼️



こんにちはニコニコ


ご訪問ありがとうございます♪


12歳長女(お姉ちゃん)

8歳次女(妹ちゃん)

5歳長男(弟くん)


の育児日記です爆笑


三連休、いかがお過ごしですか?


この辺は3日とも寒い日々で、大人としてはお家でのんびりと過ごしたいところですが、子供達はそんなの関係ねぇ‼️


旦那さんは義実家へ3日ともお手伝いに行ってしまいましたので、私一人で子供達を連れて遠出をするのは遠慮したい……


という事で、近所の公園で遊ぶ事に


サッカーしたり、ボール投げしたり、走り回って

元気だなぁ口笛


喧嘩したり、泣いたり、仲直りしたり、忙しい子供達です。


私は……


花粉症が辛いガーン

目が痛い、痒い、腫れてる…

鼻水ダラダラ。


いよいよ花粉症の季節本番ですねえーん


おはようございますニコニコ


ご訪問ありがとうございます♪


12歳長女(お姉ちゃん)

8歳次女(妹ちゃん)

5歳長男(弟くん)


の育児日記です爆笑


昨日二日酔いだった旦那さん。

しかし、旦那さんの実家へ行く必要があり、珍しく私が運転して行ったら、その直後背中に激痛ガーン


ギックリ腰の背中バージョンみたいな……


私、運転があんまり得意じゃないので、運転中はいつも緊張しているのですが、ふだん15分くらいの短距離しか運転しないのに昨日は40分くらい運転したせいかもしれません。


歩くのも、深呼吸するのもイテテガーン


まあ、そんな状況で義実家へ行ったわけです。

最近、義実家へよく行っています。

旦那さんは特に仕事帰りにも寄ったり、出来るだけ行くようにしています。


何故かというと、お義母さんが入院されたからです。

お義母さんの入院は前から予定されていたもので、股関節の手術。


人工関節にするというものです。

軟骨のすり減りなどの原因で杖が無いと歩くのも出来ないくらいの状態だったので、思い切って人工関節にすることにしたそう。


手術は無事終わって、現在は術後3日目くらい。

その後リハビリをして、退院出来るまでは1ヶ月以上かかるそうです。

病院の規定でお見舞いに行くのは出来ないそう。


お義母さんは病院。

お義父さんはお家で一人。


実は心配なのはお義父さん。

典型的な亭主関白で、お義母さんが具合悪くなるまでお茶も一人で入れた事ないようなタイプ。


一人で自活できるのか、旦那さんも、妹さんも私も心配して、冷凍弁当とか、宅配弁当とかとろうか?と提案したのですが、そんなのは好かんそうで、今回は食事を作って持って行きました。


行ってみると、妹さんもおかずを作って持って来てくれてて、すでに部屋も掃除して下さってました。


たった数日でゴミ屋敷化しかけていたらしい……

ガーン

妹さんが病院へお義母さんの洗濯物を取りに行ったり、洗濯してくれたりしてくれてました。


子供達が来たお義父さんは喜んで、子供達を連れて、川の魚を網で取って遊んでくれてました。

やっぱり寂しいらしく、行って良かったウインク

三連休、旦那さんは仕事の手伝いも兼ねて、行くようです。


お義父さん、自分で料理も作ってみたそうで、魚の煮付けが美味しく出来た!と何度も語っておられました。


今後は義実家へ行く事が、ますます増えそうです。

じつは義実家でちょっとやりたい事がありまして、計画中です。

又ここで紹介できたらいいな。




おはようございますニコニコ


ご訪問ありがとうございます♪


12歳長女(お姉ちゃん)

8歳次女(妹ちゃん)

5歳長男(弟くん)


の育児日記です爆笑


2月も半ばを過ぎ、もうすぐ3月、時のすぎる早さに驚きますびっくり
一番早く咲く近所の桜ももう満開。
河津桜だと思うのですが、どうでしょう?




つい先日、私達夫婦の結婚記念日がありました。
2007年に結婚したのでこちらももう17年‼️
早いね〜。

17年もあると色々な事がありました。
二人の関係も変わりました。

今日はどう変わっていったか、思い出してみたいと思います。

私と旦那さんは大学院の研究室で出逢いました。

お互いに最初の印象は大して良くは無く、同級生なのに敬語で話しかけてくる旦那さんに、
「距離感のある人だなぁ。」と、感じていたし、旦那さんの方も、
「髪の長い、小さい子だなぁ。」「となりのトトロのさつきみたいな感じ」と感じていたようです。

そんな二人が結婚するのだから不思議口笛

二人とも、田舎の農家の(我が家は兼業農家で、旦那さんはバリバリの農家)長男長女。
二人とも、趣味は本屋巡りで本の虫。
争いを好まない、どちらかというと大人しい性格で、境遇もよく似ていて、友達としてはじまり、気が合うので、よく一緒にいたら、そのまま友達が夫婦になっちゃった感じです。

だから、最初からラブラブでは無い。
6年同棲して、結婚しているので付き合いとしては24年‼️

最初の4年はお互いに仕事が忙し過ぎて、私は休日出勤もよくしていたし、帰るのも9時過ぎがほとんどで、旦那さんも旦那さんで同じ感じだし、お互いに家には寝に帰る感じでした。
同居人?

転機が訪れたのは4年経った頃。
私に転勤命令が下ります。

この頃は仕事の責任も重くなり、胃炎なんかもあり、体調も良く無かった頃。
子供も欲しいと切望していた頃で、30代に突入していて、子供持てるのかな?無理なのかな?と悩んでいた頃でもありました。

転勤命令は断れません。辞めるか、転勤して他県へ行くかの二択です。
私はこの時辞めるという選択をしました。
そして、子供を持つという夢を叶える努力を始めることにしました。
この時、夫婦の関係が変わりました。
私が専業主婦になったのです。
全ての家事を私が受け持つようになりました。

それまでもほとんどの家事は私がしていたのですが、意識としては対等だと思っていたので、出来る方がやるという意識だったような気がします。

このころアメブロを始めています。

専業主婦となった事で夫婦の関係が変わり、子供を持ちたいという共通の意識を持ち、私が家庭で旦那さんが仕事を頑張るという関係に。(昭和的?)
それから2年くらいして、長女が誕生します。

ここで又転機が訪れます。
夫婦の関係が大きく変わりました。
子供を中心に回り始めます。特に私。
常に子供と一心同体。いつも一緒にいて、子供ファーストの状態に。
旦那さんとの関係は子供を育てる同士です。
仕事忙しいのは分かるけど、手伝って‼️

この頃から喧嘩という喧嘩はしないけど、意見の衝突が増えました。
一人にかかる負担の多さに参って、手伝ってくれない事にイライラしたりする事も。

長女が幼稚園に入園したと思ったら、次女を妊娠し、その後次女が入園する頃には長男が生まれ…

約10年子育てに必死な日々が続きました。

そして、又転機が訪れます。
弟くんの入園と、私の仕事復帰です。
パートとして新しく仕事を始めました。

これによって、自分の時間が出来て、社会とも接点が出来て、大好きなバレエも習いに行けるようになりました。

ここで、夫婦の関係も又変化しました。
全ての家事を一人でやっていた状態から、旦那さんがゴミ捨て当番になってくれたり、自分が食べた後の片付けをやってくれるようになりました。

私の仕事が休めない時に子供が病気になれば、仕事の休みをとって、子供を病院へ連れていったりしてくれる事も。

子供が大きくなるにつれて、私にも少し余裕が出来てきて、二人の老後についても考えるようになりました。
子供達はいずれ巣立っていく訳で、お姉ちゃんは早ければ後6年。弟くんは後13年。
その後の事を考える時期に来ているのだと思います。

子供達の教育費をいかにして用意するのか、老後の資金をどう準備するのか、お互いの両親も高齢者になっているので、どうしていくのか、今後、二人で解決すべき問題は沢山あります。

結婚17年、二人の関係はどんどんと変化していきました。
今必要なのは、お互いに敬意を忘れずにいる事、やってもらって当たり前じゃなくて、感謝する事。沢山話し合う事だと思います。

我が家は十分だとはとてもじゃないが言えません。今年は感謝する事、敬意を示す事、話し合う事をしっかりと実行していきたいな。
そう考えた結婚記念日でした爆笑