29日でこのブログも一周年 | 日日不穏日記・アメブロ版

日日不穏日記・アメブロ版

gooで公開している同名のブログ(主に身辺雑記)とは別にモータースポーツに特化して立ち上げたブログ。現在はNASCAR推し。YouTubeで全36戦を追いかけます。オフシーズンは、他のモータースポーツの記事も書きます。

 アメブロの不正アクセス、5万人以上のログイン障害ってニュースは、いつも閲覧してるブロガーさんの異常で初めて気付いてたんだけれども、会員が2500万人の内の5万人なら、500人に1人。

 その割には、僕の周囲でもログイン出来ないっていう話はチラホラ聞くから、本当にそれだけの人数なんだろうかって、疑ってみたりする。幸い僕の場合は、全く異常はなく、通常通りにログインをしていたんだけれども、これがメインの方のブログだったら、大変だったところ。

 ところで、このブログは、身辺雑記と格闘技を中心に5年続けていた従来のブログから、モータースポーツの部分だけ枝分かれする形で去年の12月29日からスタート。

 始めた理由は、格闘技のファンとモータースポーツのファンが、あまり重ならないから、分けちゃおうと。
 
 それで、セナ・プロ時代を中心に思い出を書いて、今シーズンの開幕前までの期間限定という、軽い気持ちで始めたわけです。



 そしたら、2011年シーズンが始まってからも、F1・インディカーを中心に、予選やレース結果に触れて、その間に1986、1988、1990、1993、2007年シーズンをレースごとに振り返るとかやってるうちに、シーズンも終わって、ブログを始めてから、もうじき1年に。

 1か月に、1~2日は休みながら、このブログを続けてきたわけですね。

 で、これからです。ストーブリーグの注目は、当面、ウィリアムズのシートのみ。それを除けば、2月の新車発表まで、大きな動きはない・・・と思うので、ゴシップ的なことを除けば、1年ごとに過去のシーズンを振り返ったり、クラシックなF1に関して書いていこう、そう思ってます。

 ここしばらくは、1989年シーズンの振り返りを1レースごとに。

 過去の記事で触れたレースもありますが(どのレースだったか忘れたw)、それは無視して、書いていこうと思います。セナ・プロの関係が決定的に悪化したシーズンだけに、セナファンの僕の書くことはいささか公平を欠くかもしれませんが、それは、勘弁して頂きますよう。

 “鈴鹿”を書く前に、「アイルトン・セナ~音速の彼方へ~」のBDを見直すつもりです。