*沖縄5日目* | シーサーちゃんのブログ

シーサーちゃんのブログ

食べることが大好きな専業主婦の日常を綴ったブログです。
時々ドライブやツーリング、ちょっとした旅行にも行きます。

12月25日 沖縄5日目。

 

読谷最後の朝ご飯スプーンフォーク

 

 

バイキングでした。

『ゆし豆腐』のお汁が美味しかった~照れ

 

荷物をまとめてホテルをチェックアウト車

 

目指すは『浦添大公園』

公園は『ふれあい広場ゾーン・憩いの広場ゾーン・歴史学習ゾーン』に分かれていて子供から大人まで楽しめる公園。

公園内には『浦添城跡や浦添ようどれ』などの史跡もあり現在も整備工事が進めれれています。

史跡は以前に何度か来たことがありますが又来たくて訪ねてみました。

 

 

浦添城跡の城壁。

 

 

城跡の高台からの眺め。

この辺りは前田高地と言って沖縄戦時の激戦地で米軍側はハクソー・リッジと呼んでたみたいです。

 

 

前田高地で戦った日本軍の慰霊碑もあります。

 

 

この辺りの岩壁には黒く焦げた跡がありましたが火炎放射の焼け跡かな。

 

 

 

公園の南側斜面にある缶詰壕・カンパン壕

丘陵の下にはたくさんの壕跡があるようです。

 

私が訪ねたのは『歴史学習ゾーン』ですが他のゾーンには遊具などたくさんあって子供たちが楽しめるようです。

色んな植物も植えられているので散策するにはとてもいい場所だと思います。

 

お昼は近くの『高江洲そば』さんへ行くも残念ながら日曜日はお休みでしたショボーン

 

首里城公園まで走ります車

 

公園内に有る『首里杜館』でお昼ご飯。

 

 

私は『沖縄そば』

 

 

旦那は『首里城定食』

ジーマミ豆腐は私が頂きましたニコニコ

 

観光客相手のお店だと思ってあまり期待していなかったのですがお値段も手頃で美味しかったです。

 

 

入場料400円(今は半額なので)払って有料区域へ。

2026年の完成を目指して工事が進められていましたよ。

完成した正殿、見に来れるかな。。。

 

この後はレンタカーを返却してレンタカー屋さんがホテルまで送ってくれました。

助かった~ニコニコニコニコ

 

 

ホテルは牧志駅からすぐの『ホテルロイヤルオリオン那覇』

大きなクリスマスツリーがお出迎えクリスマスツリークリスマスベルサンタ

こちらのホテル、オリオンビール社の系列のようでチェックイン時にオリオンビール2缶頂きました生ビール生ビール

 

 

お部屋は7階のデラックスツイン。

リニューアルされているので室内や水回りもとてもきれいです。

国際通りに面しているし近くにはコンビニや大型スーパーもあるので便利です。

 

 

読谷では毎回のパターンでスーパーのお惣菜や道の駅で買った地元のお魚などで済ましていたので写真のせずでしたが

晩ご飯は国際通りの『HAN`S』さんへ

 

 

 

二人共テンダーロインを。。。ステーキステーキ

ドリンクは別ですがサラダ・スープ・ご飯・カレーが食べ放題になるとかで

プラス500円でサラダバーを付けましたがそんなに食べれるものではないですね笑

カレーは美味しかったですよ~

ランチセットではこれが無料で付いてくるようなのでランチの方がお得かな。

 

食後は国際通りをぶらぶらしてホテルに戻りました。

 

 

 
ホテルで頂いたオリオンビ─ルとスーパーで買ったお刺身で最後の夜を生ビール