臨月 夫に禁酒を希望するのは期待のしすぎ? | 30歳初めての育児ブログ

30歳初めての育児ブログ

はじめまして。30歳、看護師です。初めての妊娠、日々思ったことを思い出しながら、ゆるーく記録。愚痴多めです。2年前に結婚、1年後に産婦人科で妊活開始。排卵障害があり、クロミッド内服して1年後に妊娠、2022.6に女の子出産しました。よろしくお願いします。

愚痴回です凝視

イラッとしたので、ここに書いて感情を整理したいと思います

 

 

もともと夫はかなりお酒を飲む

反対に私は別にお酒は好きではない

 

3杯以上飲むと頭が痛くなるし、肉には赤ワイン、刺身には日本酒

とかどうでも良い

 

夫は日本酒が好きで色々とうんちくを言ってくる

ひろきが好きらしい

付き合った当初は、私も無理して勧められた美味しくもない日本酒を我慢して飲んで、家で吐くという何とも健気なこともしていた

 

話がズレたけど、

 

平日はビールや酎ハイを3本程度、週末に日本酒や焼酎などビン類を1人で4から5本空けていた

私からみたら、ただのアル中

 

でも夫自身はそれを否定していて、

辞めようと思えば辞められるといつも豪語していた

 

 

 

でもいつだって辞められないむかつき

 

何かにつけて飲酒する

 

結婚した当初、自分で今年はお酒一旦やめるといっていたくせに3日後には飲酒、健康のために平日は飲まないといったくせに、1週間も続かなかったことも

その繰り返し

 

しかも、酔うとお酒こぼしまくってそこら中ベタベタにしたり、もの破壊したり、

正直かなりうざい

 

しかも、酔うといつもこんな顔なんですよね

リュウジさんごめんなさいw好きなんですけど

このサムネ見た時似すぎてびっくりしました

 

 

なんか目の焦点合ってない感じ、これに涎垂らして…酒撒き散らしてみたいな

見るだけでムカつくんです

 

 

前おきが長くなりましたが、本題

 

そんな夫ですが、9ヶ月にはいるあたりから、

臨月になったら禁酒するわ!ウインク

って自発的に言ってくれたんです

 

本当に?という気持ちもあったんだけど、でもやっぱり嬉しくて

ちゃんと父親になる自覚あるのかなって

 

アルコールフリーのビールをケースで買ったりして

10ヶ月入る前それを飲むように

 

 

1週間以上続いたので、これは本当にお酒をやめてくれるって嬉しかったニコニコ

 

 

でもこの前、計画無痛分娩にするねって話したら、一言目が

 

「じゃあ、もうお酒飲んで良いよね!てへぺろ

だったんですよね…

 

 

なんか…

え?そういう問題?みたいな

 

そこ?みたいな…真顔

 

私が期待しすぎたのかな

 

 

計画無痛分娩っていってもそれより前に生まれることもあるんですけど…

いつ陣痛が始まってもおかしくないし、いつ破水してもおかしくないんですけど…

 

 

こいつは無知なのか?バカなのか?

計画分娩にしたから?

 

 

悲しかったというか、イラついたというか

 

 

書いてて思ったけど、たぶん嬉しかった分反動が大きかったのかな

このアル中とこの先もやっていけるだろうか…と不安になった

 

 

 

でもこれは良い機会かもしれない

多分、このアル中はこの先お酒をやめることは一生できない

だから、アル中に頼るのではなく、なんでも自分でできるようにしなければ!

陣痛タクシーも予約したし、タクシーアプリも入れてある

もし、陣痛や破水がきたらどうやって動くかをメモに書いて部屋に貼った。

荷物もまとめてあるし、大丈夫。1人でやっていける。

夫は必要ない

 

期待しなければ落胆することもない昇天

 

 

という結論に至りました

 

あとは、計画日まで陣痛が来ないのを祈るのみ

 

 

 

世の中のパパは嫁が臨月の時禁酒してるのかな…

だとしたら羨ましい