出産は気持ち悪い?立ち会いについて | 30歳初めての育児ブログ

30歳初めての育児ブログ

はじめまして。30歳、看護師です。初めての妊娠、日々思ったことを思い出しながら、ゆるーく記録。愚痴多めです。2年前に結婚、1年後に産婦人科で妊活開始。排卵障害があり、クロミッド内服して1年後に妊娠、2022.6に女の子出産しました。よろしくお願いします。

また愚痴回です〜

ごめんなさい

 

最近イライラしちゃう…昇天

でも書くと整理できるので、書いて今後どうするか考えます

 

 

 

出産時の立ち会いについて夫と話し合った時のこと

 

私の出産のイメージって、旦那さんがうちわであおいでくれたり、腰さすってくれたりして、いざ出産するときは、手握ってくれたりして、出産の感動を共有、産声を一緒に聞いて、泣いて、がんばったねって言ってくれて、写真撮って飛び出すハート

 

って感じだったんです

 

 

てっきり、夫も同じ感じだと思って、っていうか、大半の人はそうだと思ってた

出産の瞬間を共有したいんだと思ってた

コロナで一時はできなくなったけど、今の所、分娩する産院は立ち会いOKなんです

だから良かった、立ち会ってもらえると思って話を勧めてたら

 

 

正直立ち会わなくていいんだったら立ち会いたくない

血とか見るの無理

気持ち悪い

 

 

 

 

 

え……

 

 

そうなん?真顔

 

 

どうしても、あすかがいて欲しいならいるけど俺やることある?

 

 

で、でも世の中のパパはうちわで仰いだり腰さすってくれるらしいよ

 

 

でも、世の中の旦那さんは俺みたいに家事やらないよ

 

 

それとこれとは話が…

 

 

腰くらいはさすってもいいけど、産まれてくるところ見るのは無理かも

 

 

 

 

えぇえええぇええええええ…オエー

 

 

そういうもの?

これが価値観のズレ?

 

 

でも思い返してみたら、私の父も母が出産する時、気持ち悪くなるからっていって立ち会ってないらしいんですよね

 

 

陣痛が痛すぎて暴言吐いちゃうっていうし、多少出血はするだろうし、会陰切開するだろうし、そういうの嫌かもしれないけど

そういうのを支えてくれるのがパートナーでは無くて?凝視

 

 

無理〜見たくない〜

ですむ男はいいよなぁ、マジでむかつき

 

本当イラつくんですけど

気持ち悪いって何?そう思ってるってこと?

 

 

なんか、他人事なことがムカつく

どうやったって、私は避けては通れないのに

毎日不安で、いろんなレポ読んだり、産科の本読んで勉強したりしてるのに、

 

なんか…はぁ?

 

 

って思ってたんですけど、

 

イメージしてみたら、

自分が痛みに耐えている横で、特に痛くも痒くもない男が

おえっ

 

とかしてたらまじでイラつくから

いない方が良いかもしれないネガティブ

 

 

別に出産の瞬間に興味が無いんだったら

産まれてから会えばいいし

 

この前のブロクにも書いたけど期待するから

落ち込むわけで、期待しなければ良い

 

 

価値観は人それぞれだし、自分の考えを押し付けるのは良くないし

 

 

なんか、最近夫に期待することがどんどん無くなっていく

その分自分が強くなれる気がする〜♪

 

 

コロナで立ち会い禁止の中たくさんの赤ちゃんは産まれてるから

1人でも大丈夫だと思おう

 

きっと大丈夫!夫がいなくても産めるはず!

がんばろう