あけましておめでとうございます | ぷりぷり多肉になりますように

ぷりぷり多肉になりますように

園芸初心者が育てている植物の観察記録。
花、山野草、多肉植物・・・野菜もちょっとだけ育てています。
たま~に犬も登場します。

1月1日(日) 天気は晴れ


あけましておめでとうございますにっこり


何年ぶりのブログか無気力


植物やめていません。しれっと記録してみます。

サボテンがさらに好きになって増えています。

特に好きなのはアストロフィツム属のランポウたち。

ランポーかと思っていたら、本当はランポウなんだよと教えていただきました。

ノビロ。

白星

マミラリア属たちは昔から好きでまた増えています。

リンピダム リンピーダム

読み方正しいのどっちニコニコ

ミルクマンもマーベルスかマーベラスか謎です凝視

メセン置き場。

エケベリアも好きなまま。

ラウイかわいいニコニコ
ラウイ唯一無二オエー

ただ、昨年梅雨~夏に初めてエケベリアはもうやりたくないなと思いました。

アガベとサボテンに励まされた2022年でした。

その梅雨~夏の影響でまだ徒長してるエケベリアもいます。

春までには綺麗にっ!とやる気になっている2023年です。

アロエもいいなあ。

昨年から世間でもじわじわと人気きてますね。

皆さまはどんな植物が今熱いですか?

私はガステリアのぶ厚い臥牛とアロエです。

それではまたです。

皆さまにとって2023年が素晴らしい年になりますように。

ふとん1番外編記録ふとん3
チョコは14歳2ヶ月になりました。

元気です。

チョコ「母さん、この玄関どうにかして!」
チョコ「狭いったらありゃしない」

私はウマ娘にはまりまくっています(←42歳)

ウマ娘缶に多肉を植えて楽しんでいたりもするという。

推しはもちろんテイエムオペラオーです。

実馬のオペラオーもウマ娘のオペラオーも好きすぎる。

あと、アグネスデシタルとビワハヤヒデとタマモクロス。

オタ活、推し活、植活、ウォーキング活…
あげればきりがないですが色々楽しんでます。

昨年10月から体重が1.1キロ太ってお腹が重くて重くて。

ウォーキングとスクワットは毎日必ずやってるんですけどね。
なわとびをチラチラしかやらなくなったら太りました。なわとびは確実にやせるというか、筋肉がつくと実感した爆笑

またダイエット頑張りますっ!