怒涛の作業&なわとび記録? | ぷりぷり多肉になりますように

ぷりぷり多肉になりますように

園芸初心者が育てている植物の観察記録。
花、山野草、多肉植物・・・野菜もちょっとだけ育てています。
たま~に犬も登場します。

4月15日(水) 天気は晴れ(20/7℃)

こんばんは。
雨ざらしのピンキーが大きくなりました。
日がのびましたね。18時でも写真が撮れました。

今日はベランダ&庭作業をしました。

動きすぎて朝より200g減ってたし。昼間にパスタ100gとドーナツ2個も食べたのにね。夜は野菜スープと鯖の味噌煮のみの生活が続いています。
昼に沢山食べて、夜は控えるようにしたら体調がさらによくなりました。39歳、フルパワーで活動中です。

それは置いといて、怒涛の作業の記録を。
ベランダではエケベリアの交配をしました。ほぼ終わったな。リラシナとケッセルリンギアナがなかなか咲かない。タイミングが合う花が他にいるかな。

増えすぎてこうして直置きしているタニサボがいます。犬も直寝してるし。

なわとび400回を挟んで土手の草刈りをしました。外来種とオキザリスとドクダミという最恐トリオと闘うとはね~。

afterは一応こちら。まだまだ途中です。明日も頑張るぞ。

イネ科の草刈りでくしゃみ鼻水が止まらなくなったものの、夕方に鼻うがいをしたらスッキリ。鼻うがいはマスターしておいてよかったです。

かおるんさんにいただいた素敵な実生苗に水やりをしたのが一番楽しかった。

こんなに沢山ありがとう!大事な実生苗、大切に育てます。

あ~、かわいい♡

癒してもらってまたなわとび300回追加。

その後は小さすぎる自分の実生を植え直しました。水もちの良い土にね。

さらになわとび300回追加。プラス連続二重跳び30回。1度も引っ掛からないし、フェフ姉さんと同じで息切れもない。少しくらいは得意なこともないと悲しいよね。他が全然ダメなんだから。

多肉個別記録をして終わります。
稲田姫

交配するのはやめて花芽はカットしました。かわいい花ですよね~。

シムランスは交配で活躍中。

錦玉園さんの赤い唇(左)と私の実生(魅惑の宵×ラウリンゼ)

昨年の実生のイグニッション×ラウイで終わります。それではまたです。

ハートハートハート

◆昨日のトレーニング◆
●のろのろウォーク2.31km(33分40秒 4.1km/h)
●なわとび700回
●筋肉体操より 腕立て伏せ
・スロープッシュアップ+クイック7
・インターミッテントハイテンポプッシュアップ
●ウォーキング4.02km(36分57秒 6.5km/h)

何度も書いているけれど、私はフェフ姉さんのファンです。
影響を受けてなわとびを再開しました。夜は自室でキックボクシングもやり始めるほど。

なわとびは芝生と草の上で足首を痛めないよう気を付けてやってます。手前のはげたところが定位置。

隣の奥さんがちょうど出てきて、跳ねながら挨拶してしまったのは恥ずかしかったです。あの顔は相当驚いてたな…。

仕事、草刈り、植え替え、多肉出品。
今日の体力は1000万パワーのバッファローマン並みだったはず。大満足です。

ちょっと思ったんだけど、頭の老化もなわとびで回復したらいいのにね。さすがに難しいかな。
それじゃ体だけでも鍛えるか。ウォーキングに行ってきます!コロナに負けるな~!!