4月3日(金) 天気は晴れ
おはようございます。
一昨日の夜に長い雨がやみました。喜びながらウォーキングへ行った時のこと。
大きなどんぐりの木の下を通った時に強風が吹き、全ての葉に溜まっていた水滴が一気に自分めがけて落ちてきました。びしゃびしゃだ~!
志村けんさんの追悼番組を観てすぐの出来事で、思わずコントに出させてもらった気分になりました。あ~びっくりした…。
半年前とは全然違う世界と日本。
終わりの見えてこない不安、モヤモヤする毎日。
そんな中、志村さんのおかげで思い切り笑いました。ザ・ドリフターズのおかげでもあります。偉大な方々だなと改めて思いました。ありがとうございます。テレビ局にも感謝です。
あの夜、自分が濡れただけならよかったのにやってしまいました。「うわ~!!!」と庭の真ん中で叫ぶ事態に。
配合したばかりの多肉の土が見事に雨に打たれてこんなことに…。物置に入れるのを忘れてました。このまま田植えが出来そう。植え替えは断念です。
どこも似た感じかもしれませんが、静岡県西部も一昨日までの6日間はほぼ雨でたまにくもりだったとか。
その間に咲いた花も多くて交配をしていました。あと、恒例のドクダミ根っこ掘りと草取りです。プラス9kmほど歩いて筋トレをして、体には良さそうな日々かも。
夕方も少し交配ができました。今もなおエボニーサリトレラが活躍しています。
珍しくチョコが来ました。
考えてみたら母が散歩に行く時にだけ私のところにやって来る。先代犬もそうだったかも。あ~、毎度二番目の女か。悲しい女の多肉記録は続く。
七福神
手に汗を握って育成してると言っても過言ではないです。
ラウイ&ラウリンゼ
ラウイは下葉枯れまくり。やっと水やりができそうです。
インデュラータがやっと咲きました。碧魚連よりだいぶ遅かったです。
小さい苗が多いな。
こんな苗もいて驚きました。蒸れた~!
なるべくこういう苗は出したくないですね。それではまたです。
◆昨日のトレーニング(17/6℃)◆
●お墓参りウォーク4.98km(4.3km/h)
●ウォーキング4.34km(42分35秒 6.1km/h)
●ウエストひねり50回
●筋肉体操より 腕立て伏せ
・スロープッシュアップ+クイック7
・インターミッテントハイテンポプッシュアップ
志村けんさんのひとみばあさんを見たからか何なのか。腕立て伏せをやらないといけない気持ちに。あの胸、いろんな意味で破壊力ありますね。
コロナウイルスはかなり心配ですね。
静岡県でも感染者が増えてます。
普通の生活で感染したんじゃなく、外国への旅行で感染って…。なんでこの時期に行くのだろう。自分さえよけりゃいいのか!自分だけは大丈夫と思っているの?家族も止めてよ~!!呆れてしまう。医療に従事してくれている方々に負担をかけないでほしい。
このあたりなんて3月頭の組の小さな食事会も中止になりましたよ。本当に危機感持たないと。
2月にここで政府にほえまくったし、期待もないので黙ります。ただ、総理大臣も選挙で決められる時代が来ますように。
知事選はこれからも必ず行こう。それがコロナが落ち着いた時に私にできることかも。今は仕事や用事以外は庭にこもります。