オロスタキスや渋い多肉 | ぷりぷり多肉になりますように

ぷりぷり多肉になりますように

園芸初心者が育てている植物の観察記録。
花、山野草、多肉植物・・・野菜もちょっとだけ育てています。
たま~に犬も登場します。

8月23日(水)


天気は晴れ

8月ももう下旬ですが、やっと夏らしい天気になりました(*^^*)


スパルタ多肉たちもこうして頑張っています。


ただし、玄関先の地植え多肉はボロボロ。特に横に増えるタイプのセダムが特に。


また涼しくなれば復活してくれると思って過ごすとします。



そうそう。前回の記事を書いてから嬉しいことがありました(*´▽`*)


時間間違いは誰もあるよとか序の口だよとか言ってくれた多肉友達がいまして。


灼熱の四国で多肉育成している仲良しなお2人、関東のマーガレットレッピン大好きな方。


元気が出ました。本当にありがとうございますキラキラ

しっかりした方でも間違えることがあるのだから、私の場合はこんなこと当たり前だ(/・ω・)/


珍しく落ち込んでいたので助かりました。嬉しい気持ちのまま今日も多肉記録です。

子持ち蓮華錦


咲きますね。オロスタキスの蕾だけには敏感です。


ランナー子株をカットするとするか。



こっちは山野草棚前の子持ち蓮華錦。


毎夜雨が降ってるんじゃないかな。


昨日は3時近くに雨に気付き、ベランダ多肉の避難も半分やってダウンしました。眠気に負けた。



イワレンゲ


子株がやっと大きくなってきました(*‘∀‘)



金星や富士


昔のほうが富士の育成が上手くいっていた気がします汗


金星は絶対胴切りしよう。このままだと来年の春に咲いてしまうこと間違いなし!


オロスタキス特集終わり。



ヒアリナ(いっちゃん多肉)


枯れた花芽付きでごめんなさい。


おかげさまで今年も実生苗が誕生したのだけれど、大きくなるか不安です。


ヒアリナの実生って難しくないですか(-_-;) 他のエケと交配したのは大きくなっているんだけど。



蒸れそうで蒸れないマーズ



ゼブリナ(がやさん多肉)がこの頃よく咲いています。


ガガイモ科の多肉が特にうまく育てられません。上手に育てられるようになりたいです。


がやさんは簡単だと言っていましたが、私からしたら難易度が高いんです。特に冬の管理が・・・。



ゼブリナの横にはレッドスコーピオンがいます。


お昼まで日の当たる場所にいます。直射日光組です。


渋い多肉が続いたのでブランデティ×ビフィダも載せてみました。


こうして見るともう下葉が枯れている多肉がいます。また枯れ葉取りしなくては。



渚の夢(葉挿し)


日曜に水をあげてぷりぷり復活(∩´∀`)∩


もう土も乾いているし、蒸れることもないと思いたいです。



エボニー×ざわわ


アガボイデス系も渋い多肉?



ザラゴーサSPノバが夏も元気で嬉しくなりました(*´▽`*)


私は週末に家族の風邪が見事にがうつりました(´ー`)


今年の夏は風邪ひかなかったなと喜んでいたのに後半にやられた。皆様はお気をつけください。


夕方まで横になるかな。安静にしたほうが早く良くなりますよね。


昼寝できない体質なので眠れそうもないし、昼にゴロゴロするのは苦痛しかないかも(+_+)


植物ブログを読んで楽しませていただくことにします音譜