ほぼエケベリア+碧魚連 | ぷりぷり多肉になりますように

ぷりぷり多肉になりますように

園芸初心者が育てている植物の観察記録。
花、山野草、多肉植物・・・野菜もちょっとだけ育てています。
たま~に犬も登場します。

9月8日(火) ウォーキング20分


天気は雨


ついに避難準備情報が。


雨の様子を見ながら、危険な状態になる前に避難しようと思います。


川がなければ避難しなくてもいいのかもだけど、横の大きな川が怖い。


近所の方もこんなに雨が続くのは初めてと言ってました。

それにしても浜松や磐田は本当にひどい状態ですね。


皆さん大丈夫かな。


台風も来てるし、いろんな地方の方もご注意ください。


ベランダ多肉はなんとか室内に入れたけど、庭の多肉たちは全部そのまま。ごめんね。


以前書いた記事を載せときます。エケベリアの記録です。

エケベリアをまとめたプラ鉢から、ナスタチウムが発芽。


冬はまた室内に避難させて春に咲いてもらうことにします。



サン美人


ちょっと触ってみたら葉が柔らかくて驚きました。蒸れたかと思った。



ムーンガッデス


ムーンガドニスのほうは葉ダニにやられてとても載せられません。



スカーレット


土の表面から根がいっぱい出ています。


何かが気に入らないのでしょうね・・・鉢底からは根が出てないから。早く植え替えたい!



アメリカンドリーム


余談ですが、ひそかにサマージャンボ宝くじを10枚買っていました。


300円戻ってきました。終わり。


あ~あ、年末こそ当たらないかな~。(やっぱりずん飯尾さん風)



ローラHYB


年中ピンク色かもしれません。


エケベリア実生苗も載せときます。







日照があればもっと大きくなると思う。室内ラックでずっと過ごしています。


最後は碧魚連を(^^)

ずっと載せてなかったけど、変化なし汗


これからが碧魚連の季節かな(*'▽')



やっぱりかわいいな、碧魚連ハート