歴史の勉強が始まる前に・・・ | 九州【佐賀】1週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法「親勉」インストラクター秋山結子(あきやまゆいこ)

九州【佐賀】1週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法「親勉」インストラクター秋山結子(あきやまゆいこ)

お母さんが子供と遊ぶように勉強する家庭学習法「親勉」
親勉のある暮らしを楽しく実践中です♪

こんにちは
佐賀初!一週間で勝手に勉強する子供に変わる
楽しい家庭学習法・親勉インストラクター

秋山結子(あきやまゆいこ)です

 

親勉体験会で使う歴史人物トランプ

 

こちらは、我が家の娘達(小1、年中)が親勉トランプの中で

ナンバーワン!に認定するほど超お気に入り

 

娘達は遊んでいるうちに、
あっと言う間に、

 

「室町時代、雪舟!」

 

「平安時代、紫式部!」

 

「大正時代、野口英世~」

 

と「時代」と「歴史人物」を次々に連呼するようになりました。

 

このトランプ1個遊ぶだけで教科書に出てくる歴史人物80人中53人の名前と時代が覚えれるのでとってもお得

 

歴史人物と時代が頭に入ると、歴史的背景や影響にも着手する事が出来ます。

 

つまり、年号の勉強が出来るという事。

 

年号だって、親勉ならカードやCD で遊びながら楽しめちゃう♪

 

歴史の勉強がスタートするのは小学校6年生。

 

時代、歴史人物名、年号、
こちらを“知ってる”というだけで、
子供達の歴史の授業への食い付きは激変しますよ(^-^)

 

“知ってる”事
沢山持たせてほしいな♪

 

 

ドキドキ親勉体験会詳細、日程、お申し込みはこちらから

 

ドキドキ親勉初級講座詳細、日程、お申し込みはこちらから
 
ドキドキ親勉って何~?知りたい方は↓

 親勉創始者小室尚子先生の子育てに役立つ無料メルマガ登録は こちらから