ただいまっ!台湾!(15) | たびぶくろツアー☆

たびぶくろツアー☆

とあるオッサンの手慰み

 

 

2023年

 

8月14日

 

台湾

 

花蓮

 

 

うほっうほっ

吾輩たち原始人。

文明の利器を使わず

自らの足のみで

七星潭から花蓮駅まで帰る

死の行進を

始めました。

 

「ウーバーかなんかで

タクシー呼んでよ」

とイベリコ。

ばかもんっ!

そんなもんに頼るな!

…だってそんなアプリ

インストールしたり

個人情報打ち込むの

面倒くさいし…

 

 

歩きながら

ふてくされたイベリコに

話題を変えて

気を逸らします。

 

「見て見て

屋根の上に

変な人いるよっ!」

「どこ?」

 

 

 

 

 

「あの人」

「なんか背負ってる…」

「あれって、夏に車を駐車したあと

フロントガラスにペコって

貼る銀色の奴じゃね?」

どうやら

屋根工事をしている作業員さん

背中が熱いので

銀色の反射材を背中に背負ってました。

効き目はあるのでしょうか…

 

 

容赦なく照り続ける太陽。

吾輩達はなるべく

日陰を探して

歩きました。

 

その後は2人とも

無言で歩き続けます。

真っ直ぐ続く一本道の

右側には空軍の飛行場があり

時折爆音と共に

戦闘機が飛び立ちます。

左側には

工業団地らしきものがありました。

 

汗でTシャツは

べちゃべちゃです。

ペットボトルの水は

イベリコが管理、使用してますが

もうほとんどありません。

何処かにオアシスがないと

吾輩死んでしまいます。

30分くらい

無言で歩いたでしょうか。

 

 

突如、目の前に

オアシスが現れました。

ここで水分補給しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ここはコンビニのはずなのに

なぜかビールサーバーが

設置されています…

 

補給します。

 

台湾ビールの大ジョッキ

いきましょう。

89元(約390円)

 

 

 

 

 

 

そういえば

ここまで歩いて来た時に

この近くに

ビール工場の看板が見えましたので

その影響ですかね。

 
コンビニで
大ジョッキ生なんて
ふしぎで
しあわせ。
 
喉がからからだったので
余計に美味し糧。
 
 
 
 
水分補給も
ばっちり整いましたので
また歩く元気が出ました。
が、ビールのせいで
汗が出まくり
余計に身体がダルくなりました。
脱水。
 
コンビニから
30分くらい歩いて
スマフォで位置確認すると
今ようやく半分くらいの距離です…
死の行進は
続きます。