園庭研修 〜甲良東保育センターさん〜1 | 心と体と学びをはぐくむ園庭を

心と体と学びをはぐくむ園庭を

幼稚園 保育所 認定こども園の園庭を、子どもが伸びやかに豊かな育つ場所にしませんか?

こんにちは。園庭研究所の石田です。


滋賀県の甲良東保育センターさんで、園庭研修をさせていただきました。


甲良東保育センターさんは、ここ数年、「環境を通しての保育」に向き合ってこられ、学びと実践を重ねて来られていました。

そして、今回は「次は園庭環境を!」ということで、研修のお声をかけていただきました。


先生方はあらかじめ、園庭の課題や、今後どのようにしたいかの希望を話し合われていました。

また、年長の子どもたちと、「どんな園庭が欲しい?」という話合いをされ、子ども達自身が「こんな園庭が欲しい」というイメージを絵に描いてくれていました。

それらを拝見し、甲良東保育センターさんは園庭づくりの土台をすでに築かれていると感じたので、今回は研修後に園庭づくりをさらに進めていただけるように、園庭の各場所に対して、責任を持って今後取組むためのチームを作っていただきました。


研修の流れとしては、このような形で進めさせていただきました。
1)心に残っている‘外での体験(遊びや暮らし)インタビューゲーム
2)「求められる園庭環境」についての話
3)皆で園庭を見て回りながら、課題やアイディアを話し合う
4)園庭の各場所について、改造案を考えるグループワーク
5)発表


2の「求められる園庭環境」については、このような内容でお話しています。→ 文京幼稚園さん・ふじみ野幼稚園さん園庭研修


甲良東保育センターさんの園庭です(写真)。
みんなで見て回りながら、課題やアイディアを話し合いました。


そして室内に戻って、園庭の各場所について改造案を考えるグループワークです。
皆さん、本当に楽しそうにアイディアを出し話し合われていて、私も傍で伺いながらワクワクしていました。



そして、こちらが先生方が出して下さった園庭案(一部)です。
1-2歳児用園庭。小さな子たちが、体を動かしたり、五感で楽しめるように。

玄関まわりと小屋スペース。子ども達と一緒に創造していく場所に。

園舎前。常に触れられる場所に菜園があり、屋外キッチンと合せて、自然に親しんだり集えるように。


どのグループから出して下さった案も、とても素敵で、子ども達の興味や活動を見つめ、どうしたらより発展させ深めていけるのかを考えられていました。

やっぱり、さすが子ども達と常に関わられている先生方だなぁと思います。

より良い園庭づくりの鍵は、先生方なんですね。^^


(つづきます。)

園庭研究所 代表 石田佳織

お問い合わせ:
電話:080-2381-8611
メールを送る

以下クリックで、まとめのページをご覧いただけます。
研修・ワークショップ
園庭 好事例
園庭の研究紹介
園庭づくり

園庭研究所の講座を受けて下さった、造園・建築・都市計画のご専門の方をご紹介しています。→ご紹介ページ
<