にんじゃりばんばん♪~きゃりーぱみゅぱみゅ~☆ | ハゴロモをさがして~

ハゴロモをさがして~

日々思うこと、気ままにつぶやき 
心に留めたいことを綴っています。


 

みなさん こんにちは

今年も どうぞよろしくお願い致しますayaぺこり

今年最初に紹介する曲は きゃりーぱみゅぱみゅちゃんの

『にんじゃりばんばん』です。

最初に この曲を聴いたのは車中のラジオからでした。

テンポが良く~リズムが妙~に頭に残りました ビックリマーク2

何だか よくわからないけど 面白くていいなぁ~って

感じるのは 音の魔法にかかったってことなのかな

そう~『音楽』って 音を楽しむと書くものね・ニヤリ

家でPVを見て わぁぉ~うまくできてるなぁ~と思った。

忍者・アニメの要素もあり~いかにも外国人が喜びそうだわ音符

きゃりーちゃんの可愛らしさはもちろんだけど

このプロジェクトに関わっている人達って 凄い と思いました。

彼女の周りのスタッフ~つまりプロデューサーやマネージメントには

何となく 凄い人達が参加いるように思えました。。。。。。
(お名前は 全くわかりませんが・・・・)

今までにない 新しいものを創る・型破りで 見る人を楽しませる

そして~古き良きものも取り入れながらの エンターテーメント。

これって とっても 凄いことだと思うんです。

話はちょっとそれますが 私の娘は絵を学んでいて~

ある講師に言われたそうです~

型破りっていうのはな 

型に入り基礎ができた状態から~初めて型から抜け出して

翔くことができ オリジナルが出来てくる。。。

そうしたら 今度は削ったり省いたりという~域になる。」

結構 深い話だなぁ・・・・と 思いました。。。。


ピカソなんかは 解かりやすいですね。ピカソは 最初から~

『泣く女』のような画風ではありませんでした。

青の時代の作品や ばら色の時代の作品とは全く違います。
(興味のある方は 検索すれば すぐ出るでしょう)

これは 表現の分野だけではなく全ての分野であてはまるのかな?

~ふと そんなことを 思いました。。。。

さて 話は戻り 私がこの曲の好きなところは 曲の合間に

シャキーン!~という音が入る所と 歌詞の中で~

♪~省略~♪
飛んでけ にんじゃりばんばん

常識を変えら 驚きが日常に~


シャキーン!

♪~省略~♪
見えていものが七色に変わる時きみは きっと
手を伸ばしても 触れない光のようだから~

他にもありますが この辺で・・・笑
興味のある方は 聴いてみてください。 m(_ _ )m



 


今日も ブログに訪問していただきありがとうございました。