今日は京都のsomeno kyotoで歌わせてもらいました。聴いてくださった皆さん、ありがとうございました。
セットリスト
1.再会のしらべ
2.シグナル
3.ホログラム
4.フィリア
5.ラストダンス
6.優しいメロディー
アンコール
7.アイリス
この時期によくありますが、外はめちゃくちゃ暑くて建物の中はめちゃくちゃ寒いっていう…本当体調管理に気をつけないとですね。
someno kyotoは次回9/5に決まりまして、周年のイベントに初めて出演させてもらいます。
より気持ちを引き締めていきますので、引き続き応援して頂けたら嬉しいです。
詳細は近日公開になります。
来月8/10(日)は、毎年恒例イラストレーター直さんの作品展示と共に、須藤さん、白田さんとのイベントです。ぜひお越し下さいね。
さて、最後にお気に入りのレコード紹介します。
↓
ジムホール/アランフェス協奏曲
ギタリスト、ジムホールのリーダー作。
B面の表題「アランフェス協奏曲」は20分弱の長尺であるにも関わらず、惹き込まれて一気に聴けてしまう。
儚いメロディーラインを絶妙なアンサンブルで聴かせる名演と思います。
A面1曲目の「You'd Be So Nice to Come Home To」もヘレンメリルや、アートペッパーの名演が印象的ですがジムホールの演奏も素晴らしく、最高です。
もともと、ソニーロリンズの「ブリッジ」というアルバムでジムホールのギターが好きになってこのレコードを買ったんですが、この方のトーンがとても胸に響くんですね。
メンバーも最高で、アルトサックスにポールデスモンド、トランペットにチェットベイカー、ドラムにスティーブガッド、ベースはロンカーターという構成。
自分がチェットベイカーのリーダー作を持ってないだけにチェットベイカーのトランペットを聴きたい時にも聴いてます。
そして何よりこのジャケットのインパクトが凄い笑
【LIVE SCHEDULE】
8/10(日)神戸カフェドジェーム
9/5(金)someno kyoto
10/19(日)神戸Brother & Sisters
11/17(月)新潟.lagoon 20
「萩原大介ワンマンショウ2025〜新潟編〜」
チケット予約はHPにて受け付けています。
↓
【official website】
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/hagiwaradaisukeFILM
【萩原大介 web shop】