来週、大阪で2マンライブです! | 萩原大介のShortStory

萩原大介のShortStory

シンガーソングライター ハギワラダイスケ オフィシャルブログ

どうもです。

東京でのライブが終わってから、また気持ち新たにリハをやりつつ過ごしております。


ツージーさんとの2マンライブまであと1週間ちょっと。



久しぶりに歌う曲とか、諸々やります。

今回の2マンは、お互い30分ステージを2回ずつやるという構成になってまして

なんか新鮮です。


この方がお客さん的には休憩時間もあっていいかも、なんて思ってみたりしますね。

とはいえ、まだやってないのでなんとも言えませんが笑

是非聴きに来てくださいね。

まだまだご予約は絶賛受付中です!

12/15(日)大阪 心斎橋TOBIRA

萩原大介×ツージー 2MAN LIVE

『OSAKA UNDERGROUND』


チケット予約はコチラ↓

https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com



話は変わりますが

所有レコードが200枚に達しました。

1年で200枚というのが多いのかどうか分かりませんけど、たぶん多いでしょうね。

内訳は…ジャズ134枚、その他66枚です。

いつまで数かぞえてんだろうと思うんですけど、なんかカウントしちゃうんですよね。


ただの音楽メディアなんだから、CDも同じっちゃあ同じなんでしょうけども。

レコードって不思議な魅力があります。

針が盤をトレースするのをなんとなく眺めながら音楽聴いて、たまに音が変に感じたら針先をチェックしたり盤に汚れがないか確認したり。。。


なんてコスパ悪いんだろう…といつも思いますがなんとなく自分に合ってる気がします。

日々の癒しになってくれてるのは間違いないですね。



最後にお気に入りのレコードを紹介します。


チャールスロイド/FOREST FLOWER(1967)



テナーサックス、フルート奏者のチャールスロイドのライブアルバム。モントレージャズフェスティバルでの録音です。

ロックフェスにも参加され、ジャンル関係なく評価されているアーティスト。

A面はアルバムタイトルナンバーの「FOREST FLOWER」が"SUN RISE"SUN SET"とサブタイトルがついて2曲長尺な演奏が続きます。

キースジャレットのソロが光ってます。

ドラムのジャックディジョネットはビルエバンスとも演奏してきた方ですね。


個人的には最後の「EAST OF THE SUN」の激しいソロの駆け引きがスリリングでたまらないです。


このレコードはよくお邪魔してる梅田ジャズレコード専門店seeedさんで購入しました。

陽気な店主さんが暖かく迎えてくれます。

気さくに声をかけてくださるのが凄く嬉しい。

レコード店って結構入りにくい店が多かったりするので(そんなとこも好奇心をくすぐられるのですけども)、このお店に伺った時は感動しましたね。いつも店主の方とのお話が楽しい。

今年で22周年ということでおめでとうございます!


あと、今日高槻のレコード店 フランク雑貨さんにお邪魔して動画の収録がありました。

最高に楽しい時間でした!

普段は絶対話さないような内容の動画なので、また告知しますね。

ではではまた。



【official website】

https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com


【YouTubeチャンネル】

https://www.youtube.com/user/hagiwaradaisukeFILM

 

【萩原大介 web shop】

https://dhagiwara.thebase.in