いよいよ
最後のレコーディングへ向かう。
エンジニアは前回同様の方に依頼。
解散ライブ2007/12/27下北沢CLUB251へ向けてベストアルバムに収録する
"like a seagull "をレコーディング。
この曲はドラムが榎原君の頃に作った曲。
バンドの楽曲の中で一番メッセージ性が強い楽曲。
戦争をテーマに作った曲である。
"人は愚かな生き物、僕もその中の一人"
という言葉から始まる。
なんでこんな重たい曲を作ったのかなぁ…と考えたが…
それは…自分が小さい頃から戦争の話を
おばあちゃんからたくさん話してもらったり、小学生の頃の教育で学んだこともあって。
気付いたらこの曲を作ってた。
そんな感じである。
4人で演奏してると
なんとも言えない気持ちになる。
そんな曲。
間奏で急に激しくなるのは
"ありふれた日常が、ある日突然絶望へ変わる"
そういう描写をしようと思ったから。
レコーディングできてよかった。
そして
遂に迎えた解散ライブ。
演奏に集中するためにお客さん呼ぶことは二の次だったけど、50人くらいのお客さんが来てくれた。
"やるべきことをやる"
そんな気持ちで向かった。
友達のバンド
disburden
semi human size
の共同主催イベント。
この2バンド大好きであった。
cublic-setts は5バンド中、2番目。
30分の持ち時間。
全員が今までにない程の気合いと感情を込めた演奏をした。
全6曲。
「mirai」という曲でギターの篤生君はドラムセットに突っ込んだ。
ドラムセットが崩れながらも谷君はひたすら叩き続ける。
ドラムのバスドラムから飛び降りて倒れるギター篤生君。
5曲目が終わると
「いたた、いたた…」
と呟いていた笑
演奏は荒かったかもしれない。
でも、この時の感情や想いは伝わったと思う。
最後の曲、like a seagull
が終わってステージを去ると
アンコールがかかった。
ウチらは2バンド目だからこの後3バンドのライブがある。
普通に考えたらありえないけど
主催の2バンドは
「アンコールお願いします!」
と満面の笑みで言ってくれた。
最後に「ありがとう」という言葉で終わる曲
「アイリス」を演奏した。
後で時間見たら…1時間近くライブやってた…
(皆さんごめんなさい)
解散ライブができて良かったし、
暖かい雰囲気で見守られて幸せだった。
このバンドをやってきて良かった。
心からそう思える解散ライブとなった。
結果的にベストアルバムは飛ぶように売れた。
(この時に用意した枚数は速攻で売り切れた)
そして、辛口の友達からは
「間違いなく5バンド中最高のライブだったよ」
と言ってくれた。
この日は案外冷静で素直に楽しめた。
ライブが終わり、打ち上げ。
最後、帰りに結成から苦楽を共にした
ベース藤原君と機材を片付けながら話した。
「終わったね…」
「あぁ終わった…」
疲れと、
やりきった達成感と、
切なさと、
なんとも言えない気持ちだった。
ただ、このベース藤原君がいたからここまで歌えたのは間違いない。
そして長年の活動で出会えたメンバー
篤生君、
谷君、
井上君、
榎原君、
後藤君、
スタッフの皆さん
応援してくれたお客さん
たくさんの方々に支えてもらえた
cublic-setts は幸せなバンドだった。
"たくさんの思い出と共にこれからも生きていこう"
そう心から思えた。
ウチらが命がけで演奏した日々は間違いなんかじゃなかった。
-cublic-setts 列伝 完-
【スタジオライブ生配信】
今夜6/20土曜日21:30〜
スタジオライブ生配信!
※過去の配信動画も見れます。
(ライブ履歴をチェックしてください)
https://twitcasting.tv/hagiwaradaisuke
萩原大介が以前に組んでいたバンド
cublic-setts(キューブリックセッツ)
12年ぶり、一夜限りの復活LIVEを音源化。
通販開始!!
cublic-setts「like a seagull vol.0」
2019.12.27@下北沢CLUB251
01. distortion(3pieces)
02. クラッカー(3pieces)
03. 虹の中へ(3pieces)
04. 空白(3pieces)
05. ユーフォリア(4pieces)
06. アイリス(4pieces)
07. Henry(4pieces)
08. mirai(4pieces)
09. ストロボ(4pieces)
10. like a seagull(4pieces)
11. ペイン(4pieces)
¥1,500(CD-R仕様)
◆ 3pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Bass:藤原基純 / Drums:榎原直人
◆ 4pieces
Vo&Gt:萩原大介 / Guitar:冨田篤生 / Bass:藤原基純 / Drums:井上博毅
https://art-box.stores.jp/?category_id=5eae693bcee9ea0d18111628
【LINEスタンプ】
萩原大介のLINEスタンプがリリースされました!デザインは岩本伊津美さん。
スタンプショップで萩原大介を検索、クリエイターズを選択してください。
https://store.line.me/stickershop/product/11173847/ja
【アルバムリリース情報】
発売日:2020.02.05(水)発売
■ 萩原大介「夕凪の唄」
■ 収録曲
1.Entrée
2.サーチライト
3.AM4:30
4.パラレルワールド
5.ステレオタイプ
6.La dualité
7.風車
8.ラストダンス
9.Promenade
10.アイリス
11.エーテル
12.アルメリア
13.夕凪(Live at the room)
■ 品番:ZCST-051
■ 価格+税:¥3000+税
■ レーベル:ZERO COOL
通販での購入はこちら!
↓
サブスクで1st album風景の唄の配信がスタート!
萩原大介 / 風景の唄
配信始まりました。(サブスク、ダウンロード)
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局
FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45
「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は6/26金曜日12:00〜
Listen Radio(リッスンラジオ)
というアプリをダウンロードして頂ければスマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
聞き逃した方は合わせてチェックしてくださいね。