cublic-setts 列伝⑤ | 萩原大介のShortStory

萩原大介のShortStory

シンガーソングライター ハギワラダイスケ オフィシャルブログ

そして3因縁の下北沢CLUB251へ。

3回目のオーディションライブ。

 

結果は合格だった。

まぁお情け的な感は否めなかったけど。

 

 

なぜここまでCLUB251に拘っていたのか。

 

それは、バンドを組む前

東京で初めて来たライブハウスが下北沢CLUB251だったことがきっかけで。

 

その時は友達と知り合いのバンドを見に行ったんだけど、この時の衝撃は凄かった

まず、CLUB251の雰囲気がめちゃくちゃカッコよくて"ここに出たい!"って心から思った。

 

それと、その時に出てたバンドが凄くて

とにかくカッコよかった。

 

普通2回も落とされたら諦めて違うとこいきそうなもんだが、この後からはちゃんと出演できることに。

 

 

あんまり覚えてないけど、この辺りからちょっとスイッチが入った感じになったのかもしれない。

 

まずは名刺になる音源を作ろう!

 

ということで、レコーディングを。

 

当時使用していた三軒茶屋のリハーサルスタジオのスタッフさんが、録音もできる人で協力してもらい3曲をレコーディング。

 

1.描いた道

2.白い光

3.ポケット

 

この3曲が入ったカセットテープを作った。

作ったからには売らなきゃいけない。

 

 

当時下北沢には、ハイラインレコーズというインディーズのレコードショップがあった。(残念ながら今はもうありません)

テープの委託販売もさせてもらえたので、早速置いてもらうことに。

 

POPも自分で作って、最終的にこの100円のカセットテープは150本くらい売れた。

 

ハイラインレコーズから電話かかってきて

「売り切れたので納品お願いします」って電話、毎回嬉しかったなぁ。

 

 

その後は、当時人気のあったバンドのライブが終わった後に出口で待ってて「白い光」1曲入りのテープを無料で配ったりした。

 

探り探り配ってると、向こうから「ください!」ってもらいに来てくれる方もいて嬉しかった。

やっぱ音楽ファンの方々なんだなぁ、と。

 

しばらくこのカセットテープを持って、色んなところでライブをした。

 

 

横浜でストリートライブもよくやったっけ。

 

このストリートライブでは、ダンサーチームみたいなのと変なバトルみたくなって。

あの時の人波はやばかった物凄い人が集まった。

 

 

 

この頃、夜な夜なベース藤原君とその友人小暮君とウチでよくお酒を飲んでいた。

で、決まって藤原君が俺のギターを弾きながら、即興弾き語り演奏をひたすら続ける"フジロック"なるものが恒例となっていたあれはある意味素晴らしい才能である。と今でも思う笑

 

 

 

cublic-setts も段々と曲が増えてきたので、またレコーディングをすることになり

5曲入りのミニアルバムを製作。

 

1.空白

2.虹の中へ

3.クラッカー

4.風が吹くように

5.乾いた空

 

このレコーディングも滞りなく終わり、使用していたスタジオがウチの近所だったので夜中によく通ってミックスの確認をした。

ミックスとは楽器のバランスや音量を調節する作業のこと。

 

 

このCDを作っていた頃、"自分達は絶対売れる!"と根拠のない自信を持っていたがなかなか現実は厳しかった。

 

 

波乱の3ピース時代後半へ続く

 

 

 

萩原大介が以前に組んでいたバンド

cublic-setts(キューブリックセッツ)

12年ぶり、一夜限りの復活LIVEを音源化。

通販開始!!

 

 

cublic-settslike a seagull vol.0

2019.12.27@下北沢CLUB251

01. distortion3pieces

02. クラッカー(3pieces

03. 虹の中へ(3pieces

04. 空白(3pieces

05. ユーフォリア(4pieces

06. アイリス(4pieces

07. Henry(4pieces

08. mirai(4pieces

09. ストロボ(4pieces

10. like a seagull(4pieces

11. ペイン(4pieces

1,500CD-R仕様)

 

3pieces

Vo&Gt:萩原大介 / Bass:藤原基純 / Drums:榎原直人

4pieces

Vo&Gt:萩原大介 / Guitar:冨田篤生 / Bass:藤原基純 / Drums:井上博毅

 

https://art-box.stores.jp/?category_id=5eae693bcee9ea0d18111628

 

 

 

【レギュラー番組】

兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局

FMaiai(82.0MHz)にて

毎週金曜日PM12:0012:45

「萩原大介の週刊パズルなラジオ」

次回放送は5/15金曜日12時〜

ゲスト:サモハンカワサキンポー(アシガルユース)

 

Listen Radio(リッスンラジオ)

というアプリをダウンロードして頂ければスマホで全国どこからでも聞くことができます。

また毎週金曜日AM8:159:00まで、先週の再放送もあります!

聞き逃した方は合わせてチェックしてくださいね。

 

 

 

【スタジオライブ生配信】

5/16土曜日21:30

スタジオライブ生配信!

過去の配信動画も見れます。

(ライブ履歴、をチェックしてください)

https://twitcasting.tv/hagiwaradaisuke

 

 

 

LINEスタンプ】

萩原大介のLINEスタンプがリリースされました!デザインは岩本伊津美さん。

 

 

スタンプショップで萩原大介を検索、クリエイターズを選択してください。

https://store.line.me/stickershop/product/11173847/ja

 

 

 

【アルバムリリース情報】

発売日:2020.02.05(水)発売

萩原大介「夕凪の唄」

 

 

収録曲

1.Entrée

2.サーチライト

3.AM4:30

4.パラレルワールド

5.ステレオタイプ

6.La dualité

7.風車

8.ラストダンス

9.Promenade

10.アイリス

11.エーテル

12.アルメリア

13.夕凪(Live at the room)


品番:ZCST-051

価格+税:¥3000+

レーベル:ZERO COOL

 

・Amazon

 

・TOWER REOCRDS

 

・HMV

 

 

 

サブスクで1st album風景の唄の配信がスタート!

萩原大介 / 風景の唄

配信始まりました。(サブスク、ダウンロード)

https://linktr.ee/fuukeinouta