とあるアルバイトのお話〜クレーム対応編〜 | 萩原大介のShortStory

萩原大介のShortStory

シンガーソングライター ハギワラダイスケ オフィシャルブログ

今日も昨日に引き続き、
とあるアルバイトのお話を。

都内某所のコールセンターに勤めていた時の話。



某宅配会社のコールセンターだったんですが、とにかくクレームが多くて。
まぁ、すぐ慣れたからなんてことなくこなしてましたけど。

で、有名なクレーマーというかイタズラ電話というか、そういうお客さんがいたんですね。

それは…
集荷の依頼で
いつものように順番に話を聞いて進めていくわけです。
ただ、そのお客さんが必ずキレるポイントがあって
その一つが"フルネームを聞く"ということ。
なぜか、キレてそこで電話をガチャン!と切られるんです。

確かもう一つは、マンションらしき部屋番号を住所で言ってたから建物名とかだったかなぁ確か
そこでもやはりキレて電話をガチャン!と切られる。

何回かそのクレーマーの電話対応してたんですが、ある日またかかってきて。

そのポイントを全部回避したんですね。

名前も苗字だけ聞いて、それ以上聞かない
建物名も聞かない
余計なセリフは一切言わない

そしたら普通に電話終わっちゃって。

ただの集荷依頼になってしまった…と。


とはいえ、その営業所の中でも有名なクレーマーとして知られていたので
一応電話して
「あの…一応集荷の依頼のようですが
たぶんあの人です…」と伝えると。

営業所の方は「あー…はい。分かりました。」
と。。。

その先はどうしたのか不明ですが、
そういえばそれっきりそのクレーマーの電話はとってなかった気がする。

思えば
コールセンターも面白かったなぁ。
クレーム対応も最初疲れたけど、そのうちなーんとも思わなくなって。
"あぁ人ってどんなことでも慣れるのね"と悟ったものです。


今日はYUI「Good-bye days」のカバー動画をInstagramにアップしました。
是非チェックしてくださいね。

インスタグラム(毎日更新中)



LIVE SCHEDULE2019
4/6(土)大阪 心斎橋Footrock&BEERS
4/12(金)京都someno kyoto
4/29(月・祝)京都second rooms(昼公演)

〜ワンマンライブツアー2019〜
2/23(土)東京ナカノステレオ※終了
3/23(土)新潟クラフトカフェ chillin'mama※終了
4/20(土)三重ガーデンカフェ ボヌール

5/24(金)大阪Arc
萩原大介ワンマンライブツアー2019ファイナル
〜お客さん100人呼びます大阪単独公演〜
OPEN18:30/START19:30
adv.¥3000(+1drink)
door.¥3500(+1drink)


チケット予約、詳細はコチラ

https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com