今日は、芸人さんについて。
風景の唄、という1st albumをリリースした時に吉本興業にプロモーションでめちゃくちゃお世話になって。
東京 渋谷のヨシモト♾ホールに2ヶ月間毎週2回(1日3ステージ)お笑い番組前の前説の時間で歌を歌わせてもらったことがある。
2010年だから、9年も前のことだけど。
1日3ステージ、というとカッコはいいが
とはいえ前説の時間。
いわゆる駆け出しの芸人さんがお客さんを盛り上げたり、拍手とかの練習をしてみたりするわけなんだけど
そんな中でいきなりギター持った知らん奴が出てきて一曲歌って帰る…という。
今思うと、かなりシュールだし
よくブーイングが来なかったものだ…と思う。
お笑いファンの皆さんはとても優しかった。
そして、自分の歌が終わると
しばらく待ち時間なので
舞台袖にいたり、客席に回ってステージを見させてもらったりしていた。
ここで、芸人さん達の意識の高さと
舞台へ向かう感じの気合いみたいなものを目の当たりにした。
まぁ劇場での配信番組だから、まだまだ若手ではあるけど
"この人達はやっぱり芸能人なんだ…"と衝撃を受けたのをよく覚えています。
そして会場を後にすると、出待ちのファンがたくさん待っていて…凄い世界だな…とただただ驚いた。
この劇場で、面倒を見てくれたスタッフの方々に色々意見や感想聞かせてもらって
厳しいこともたくさん言われました。
でも、やっぱり思い出してみるとあれは本当に貴重な経験だったし、めちゃくちゃ刺激になったなぁ、と。
その時によく出演されてたのは…
パンサー
ブロードキャスト
ジャングルポケット
チョコレートプラネット
2700
スリムクラブ
チーモンチョーチュー
アームストロング
エリートヤンキー
ウーロンパーク
etc…
チーモンチョーチュー
は特に夜の最後のステージ(当時シチサンライブという名前)で、この2人のフリートークを長くやってて。
自分の出番全部終わって、チーモンチョーチューのステージ見るのが凄く好きだった。
舞台裏で
「前説の時間で歌を歌わせてもらいます萩原と言います。」って挨拶したら。
「えっ…歌歌うんですか?」ってめっちゃびっくりされた。
ま、そりゃそうだ。
エリートヤンキーの橘さんとは
この劇場出演が終わっだ後もライブ見に来てくれたり、飲みに行ったりと交流もあって嬉しかったなぁ。
やはり、MC一つにしても
学ぶべきところはたくさんあるし。
何よりもライブに来てくれるお客さんを全力で楽しませたい。
そこに対しては
お笑いも、歌も、芝居も、
同じだなぁ、としみじみ思いましたし
今でも思う。
と、今日はそんなお話でした。
おやすみ。
今日は、高橋優さんの「福笑い」カバー動画をインスタグラムにアップしました。
是非聴いてみてください。
↓
インスタグラム(毎日更新中)
LIVE SCHEDULE2019
3/9(土)京都 someno kyoto(昼公演)
4/29(月・祝)京都second rooms(昼公演)
〜ワンマンライブツアー2019〜
2/23(土)東京ナカノステレオ※終了
3/23(土)新潟クラフトカフェ chillin'mama
4/20(土)三重ガーデンカフェ ボヌール
5/24(金)大阪Arc
萩原大介ワンマンライブツアー2019ファイナル
〜お客さん100人呼びます大阪単独公演〜
OPEN18:30/START19:30
adv.¥3000(+1drink)
door.¥3500(+1drink)
〜ワンマンライブツアー2019〜
2/23(土)東京ナカノステレオ※終了
3/23(土)新潟クラフトカフェ chillin'mama
4/20(土)三重ガーデンカフェ ボヌール
5/24(金)大阪Arc
萩原大介ワンマンライブツアー2019ファイナル
〜お客さん100人呼びます大阪単独公演〜
OPEN18:30/START19:30
adv.¥3000(+1drink)
door.¥3500(+1drink)
チケット予約、詳細はコチラ
↓
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com
↓
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com