遅くなりましたが、先日私の誕生日にお祝いメッセージをくれた皆さん
ありがとうございました。
ありがとうございました。
とてもとても嬉しかったです。
え〜なんとなく年齢をふせてきましたが
もういいや。
私39歳になりました。
39歳…随分と遠くまで来た気になりますね。
良い機会なので、少し自分の人生を振り返ってみようかなぁと思います。
私事なのでつまらないかもしれませんが
このブログを見てくれてるということは少なからず興味を持ってくれてるんでしょう。
それを思うとありがたい。
バンド時代の話はたまに触れることもあるけど、その前の話は意外と触れてないのでかなり遡ったところから書いていこうと思います。
39歳…随分と遠くまで来た気になりますね。
良い機会なので、少し自分の人生を振り返ってみようかなぁと思います。
私事なのでつまらないかもしれませんが
このブログを見てくれてるということは少なからず興味を持ってくれてるんでしょう。
それを思うとありがたい。
バンド時代の話はたまに触れることもあるけど、その前の話は意外と触れてないのでかなり遡ったところから書いていこうと思います。
高校時代からの話も意外と面白いかもなので、少しずつ書いていきますね。
つまらなかったらごめん。
それではいってみましょう。
↓
高校時代。
高校時代。
個人的にドラムをやっていて、当時俺はユニコーンというバンドが大好きだった。
そんなわけでユニコーンのコピーバンドがやりたかったんですね。
でも同級生とか同じ学校の人とバンド組むのがなんか嫌で。
その頃「BANDやろうぜ」という、今思うとストレートすぎてちょっと恥ずかしい名前の雑誌がありまして。
その雑誌のメンバー募集コーナーに載せてもらったんです。
俺のパートがドラムだったせいか、思いのほかたくさん反響があった。
ハードロックやらビジュアル系やら、色んな人達からお誘いの手紙が届いた。
とはいえ、俺がやりたかったのはあくまでも
ユニコーンのコピーバンド。
そんなわけで一緒にやってくれそうな人達に連絡をとりメンバーを集めた。
確か当時コピーした曲は…
ピンクプリズナー
アイムアルーザー
与える男
…とかその辺り。
他になにやったかは忘れました。
バンド初体験だったこともあり楽しかった。
演奏は死ぬほど下手だったけど。
3ヶ月経った頃に「BANDやろうぜ」の企画ライブに出演。@大阪ミューズホール
初ライブが解散ライブとなる。
解散した理由は、ギタリストもキーボーディストも「実はボーカルがやりたかった」というのと、ユニコーンのコピー後にやりたい曲を考えてきてくれ
って俺が言ってみたら、あまりにバラバラ…ってこともあり。
ダメだこりゃ…って解散。
音楽性の違いで解散…コピーバンドなのに。
…その2へ続く。
…その2へ続く。