父の日 (…一週間前) | 続・やのきちが来た!

続・やのきちが来た!

香川県の片田舎・萩原に暮す『麺喰い』な親父が綴る、大野原龍王太鼓・非公認ブログ!

極々一般的な讃岐人のやのきちは、父の日の一週間前もうどんを食べる。


長男の部活の買い物がてら高松に行ったので、遅めのモーニングは宮武うどん
$萩原な親父の日記

駐車場は8割方が県外ナンバーの車。

そういえば高速休日1,000円も来週の土日で終わりですね。



ひやあつ(小)+ちくわ天
$萩原な親父の日記

あれ、宮武の1玉ってこんなに小さかった?
目分量で170~180gくらい(讃岐うどんの標準は約200g)しか無いような・・・。

ちくわがやたらと大きく見えます。



お代わりは 冷しつけ(小)
$萩原な親父の日記

$萩原な親父の日記
宮武うどんで“かけ”以外を食べるのは初めてだったりします。


麺が冷たいだけに、固く感じるくらいの強烈なコシ。

かけ出汁・つけ出汁ともに、イリコが効いた淡口のすっきりとした出汁。

好みです。



2011-06-14 追記
龍王『よ』さんから「父の日は一週間あとじゃ! このアホ・ボケ・カス!!」という、心温まるコメントをいただきました。
一週間勘違いしてたようです。 ここにお詫びせず、タイトルだけ訂正してごまかします(爆)
龍王『よ』さん、ありがとうございました。