前立腺全摘術後の体調不良 | 幾山のブログ

幾山のブログ

少しガタがき始めた医者です。コロナも過ぎて世の中がこれから、という頃、私自身大変な戦いに臨んでおります。ま、これも運命でしょう。でも、今の自分にできることは何か?と日々考えながら生きるように努力しているつもりです。

 

 前立腺全摘術後の体調不良

 

 

術後の辛い時期を乗り越え、尿もれと戦いつつ なんとか日々

 

過ごしております。

 

 

 

が、

 

この冬。どうも寒さが例年以上に身に堪えるん

 

です。

 

もしかすると単に歳なのかもしれませんが、この冬の寒さで

 

どうにもこうにも身体が芯から震えます。

 

 

うん、やっぱりちょっとおかしいです。

 

 

ここまで急に寒さが身に堪えるようになったのは変です。

 

 

 

色々考えてみて、

 

広い意味での手術後遺症 と申しますか、

 

手術をしたことによるわずかな体調の変化によって

 

これがもたらされているとしか思えません。

 

それこそ布団に入って寝ている時でも時折、寒い!と感じます。

 

 

これはなんとかしなければなりません。

 

 

そこでまずは手っ取り早くAIに質問してみました。

 

例によってBardに聞きました。

 

 

「身体の芯が寒い時にはどうしたらいいですか。」

 

 

Bardは答えます。

 

 

「血行をよくする、温かい食べ物飲み物を摂る、運動する、マッ

 

サージする‥、そしてストレス解消する。」

 

 

とお決まりの文句。

 

その程度のことならやれる範囲でやっとるわ!

 

 

あまり役に立ちません。

 

 

医療としてはこれといったものがありません。あえていえば

 

ビタミンEくらいでしょうか。

 

ビタミンEは以前、これを服用して肝機能障害が起こった可能性

 

があるので却下です。

 

 

ならばと 漢方に頼ってみることにしました。

 

 

調べてみますと、末梢が冷たいパターンとか体幹が寒い場合

 

とか色々ありました。

 

 

で、結局試してみたのが

 

六君子湯

 

です。これは以前、胃腸の動き全体が悪い時に試したことがあり

 

ましたが、特別効いたという印象はありませんでした。

 

 

でも今回は身体の芯が寒いという症状です。

 

まずは1包服用してみました。

 

 

うん、悪い感じでもありません。

 

 

 

体が芯から冷えるという症状が出て以来、持病の

 

慢性副鼻腔炎

 

の調子が悪く、時折、急性化してしまいます。

 

これにもひょっとすると効くかもしれません。

 

 

で、今現在続けていますが、

 

ま、悪くないようです。

 

少なくとも布団に入っても寒いという症状はよくなりました。

 

もちろん湯たんぽは毎晩使って寝ていますが、以前は湯たんぽを

 

使っていても布団で寝て芯が冷える

 

という感じでしたが、これが少し良くなったようです。

 

 

ものすごく効いた、

 

というほどでもありませんが、悪くはないようです。

 

で、しばらく続けてみることにしました。

 

 

今のところ、なんとかかんとかこの冬の一番寒い時期の今を

 

無事に過ごしております。

 

六君子湯

 

のお陰 かも しれません。

 

 

2024/2/1