はげてますお と申します。![]()
3姉妹の父 でございます。
お仕事は 内装業 をしております。
得意なDIY をお家に活かせないか
と 日々奮闘中であります。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
よく読まれているアメトピ記事
どうも 
ますおです 
先日 私がライドンいたしました
僕はね ある程度の道具 はそろってますし
ある程度の知識 も持ち合わせているので
部屋の中のことなら たいていのことは
まあ困らずに DIY できますよ。
そんな僕でも 専門外 のことであれば
やはりわからないこともあるので
ネットで調べたりするわけです ![]()
こないだも ドラム式洗濯機 を自分で
分解洗浄 できないもんかな? ![]()
と 思って Youtube で検索して
見てみましたけどね・・・
まあ、やめましたよ(笑)
やはり 下手こいて壊してしまったら
元も子もないのでね ![]()
餅は餅屋に任せるのが得策ですわな ![]()
この時 僕が見たYoutubeは 実際に
洗濯機を分解洗浄されている 業者さん の
チャンネルでしたので 内容的にも
信憑性が高いものと思われます ![]()
しかしですよ・・・
しかしです 
中には まあ 適当なこと をやって
適当なこと を言っているチャンネルも
あるわけですわな 
少し前に 軽自動車のタイヤ交換 を
自分でやって 炎上 している
YouTuber の方がおりました 
燃えた理由は 間違えたやり方 を
発信しているからでしたが 
車の場合は 最悪 命にかかわる事故 を
引き起こしてしまう場合も
ありますからね・・・
でも、住宅だって 死なないにしても
水漏れ や 火災 なんかを引き起こして
しまうような原因を作ってしまったら
これ 大変ですわな 
先日もね X( 旧Twitter )で
【 Youtubeをアップしました❗️】
と 動画をあげているYouTuberの方がね
水回りのDIY をしていたんです 
そこでね
我々には馴染みが深い
設備屋さんが使っている接着剤
エスロン 
実はこれ・・・
給水用の接着剤 なんですって 
排水には
こっちの エスロン を
使わないといけないみたいで
よく見ると、色が違うのね 
こんなのは 私も知りませんでしたよ。
それを 本職の設備屋さん が
指摘してあげていました。
でも キッチンや洗面のDIY をしたくて
この動画にいきついた視聴者の方は
『 この接着剤を使えばよいんだな 』
と 間違った施工をしてしまいますよね 
こわいこわい・・・
ま、何事も鵜呑みにしちゃ〜
いけないな
って ことですわな。
あ、たまたまね
【 よく見るYoutubeチャンネル 】
て 投稿ネタだったので 書いてみました。
発信者が専門のプロの方でなければ
注意が必要かも しれませんなぁ・・・
今日はそんな お話でした 
ま!私は内装業のプロなので(笑)
安心して ご覧になってくださいまし 
ちなみに・・・
我が家の娘たちの 1番お気に入り の
YouTuberは
なつめさんち です 
それでは〜 





